なぜ入れ墨を消す技術は進化しない?
▼ページ最下部
001 2025/05/13(火) 18:47:43 ID:.swck9wozw
002 2025/05/13(火) 18:52:07 ID:3XqG2cOtlo
003 2025/05/13(火) 19:07:59 ID:3XqG2cOtlo
004 2025/05/13(火) 19:11:16 ID:5vSR6KHXKI
簡単に消せないから入れ墨の価値がある。
気軽に入れて、気軽に消すことが目的なら、メイクやタトゥーシールで代用できる。
タトゥー入れてるやつはだいたいバカだから、大した覚悟や信念もなく、適当にタトゥー入れて、後から後悔して、消そうと思っても、お金や時間や労力がかかることを知らない。
返信する
005 2025/05/13(火) 19:40:25 ID:lvn.tOxeZc
描いてるんじゃなく皮膚を削ったり傷付けたりしてるんだから簡単に消える筈がない。
それが出来るなら怪我や手術の傷跡なんかとっくに目立たなくさせられるだろ。
返信する
006 2025/05/13(火) 19:59:03 ID:1dAlyW8oQI
入れ墨は消せばいいとか言ってる奴って情弱だよな
症例みればこの程度かと苦笑するレベル
返信する
007 2025/05/13(火) 20:23:26 ID:vedLpWiGyI

入れ墨やピアスごときの身体改造でいい気になってるような奴らには、
大人になってからの180度開脚や後屈のほうを是非にとすすめる。
やればわかるさ、正しい技法抜きでは桁外れの暴挙となるのが。
返信する
008 2025/05/13(火) 22:28:11 ID:3XqG2cOtlo

また屁理屈講演会が始まった 笑
返信する
009 2025/05/13(火) 23:14:50 ID:.swck9wozw
010 2025/05/13(火) 23:26:30 ID:pKkQNwigHw
ピアス男子にいじめ抜かれて社会から弾き出された軟体男…可哀想だけど社会復帰は無理
返信する
011 2025/05/14(水) 00:43:26 ID:5FRo.Nmcss
>>1 入れた事を後になって後悔するようなのなら最初から入れなきゃいいだけ
一般人からしたら、マトモじゃ無い奴の見分けが簡単につくってメリットぐらいかな?
特に顔とか首とかに入れている奴(マオリ族とかみたいに昔からの文化として入れているのは除くが)
髪の色や髪型、服装、顔相・骨相とかヤバイ奴を見分ける方法は他にもあるけどね
返信する
013 2025/05/14(水) 07:14:07 ID:C0.gcHycFg
014 2025/05/14(水) 08:28:40 ID:HBYjleifFs
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ入れ墨を消す技術は進化しない?
レス投稿