米なんか備蓄米を放出するよりさ
▼ページ最下部
001 2025/05/14(水) 23:47:48 ID:rr88aF/URA
ベトナムから関税をほとんどかけずに輸入すれば米不足も解決じゃん。
日本の農家を守る?
オークションとかで高値で販売してる奴らなんか放っておけ!
返信する
002 2025/05/15(木) 00:03:54 ID:4YVaB698D2
003 2025/05/15(木) 01:33:50 ID:tbIhpk9bkY
>>1 だわな。
安い米を大量に入れれば、価格は下がる。
備蓄米を新米同様の値段で売ったって、高い米が増えるだけで、価格は下がらない。
今回の備蓄米放出で儲かるのは、備蓄米を高値で売った連中。農家からの仕入れ値の倍以上の値段で入札されて売れたんだから、そうとう儲かってるだろうな。
農水省なのかJAなのか、どこに備蓄米の金が入るのか知らんけどさー。
返信する
005 2025/05/15(木) 05:16:21 ID:d0DBFjoNGg
>>3 前回のコメ不足の時に外国米が不味いって散々批判されたからじゃないか?
返信する
006 2025/05/15(木) 05:22:46 ID:vNjP2LOt3w
政府の威信が懸かかってるのに、国民ごときの実生活など考えられるか。
返信する
007 2025/05/15(木) 05:39:21 ID:zmfFf0K7j.
備蓄米なんて、とっくの昔に政府が高値が海外に売りさばいて残ってないと思うぞ
それがバレると困るから備蓄米を出してますアピールをしてるだけだかと
返信する
008 2025/05/15(木) 06:37:50 ID:G..tETInd6
チャーハンとかインディカ米の方が良いって言うね
アメリカ米はブレンドされるくらい味に見劣りしない
備蓄米は輸入米で買い入れてさ
輸入米増やして米価下げれば
逆に日本産はブランド化が進んで高給米に成り
生産者の収入増に成るんじゃない
返信する
009 2025/05/15(木) 06:49:07 ID:nfhSSHdwio
団地を潰して元の田んぼに戻すべき (^。^; )
返信する
010 2025/05/15(木) 07:20:05 ID:LSSQgdLP9.
食料の自給率を下げようとするバカばかり、お前ら自民党の依頼でも受けてんのか
返信する
011 2025/05/15(木) 07:23:50 ID:yuoDdwSZe.
石油が輸入できない時点で自給も供給も米作も崩壊 米だけ特別扱いしても現実無視 机上の空論
返信する
012 2025/05/15(木) 10:59:13 ID:DfNRLxmBPk
関税で守られるのは利権と自民党票だけで肝心の業界は衰退するだけ。
関税なんかなくして農協だの社会主義的な規制もなくしていれば日本の農家は
裕福で後継者もたくさんいただろうし、GAFAも生まれていただろうよ。もち
ろん氷河期世代なんて生まれなくて済んだ。現在の日本は自民党共産主義の成
れの果て。欧米で効果不明とされている湿布に毎年3千億円の血税を投入する
ような気違い政党です。
返信する
014 2025/05/15(木) 11:14:02 ID:5icvh8B57w
備蓄米の放出なんかせず、逆に市場の米を全部国が買い占めろ。
そのうえで採算度外視で適正価格で売れ。
「史記」平準書や「漢書」食貨志にもある手法。
400年保った帝国の逆をいくようじゃ、当然国も持たぬわ。
返信する
015 2025/05/15(木) 11:21:47 ID:dy1F9aeqZs

さっきJAの人が来たんで聞いてみた
備蓄米って全国のJAが保管してんだよ
すげー劣化してる米もあるし、米の価格をあまり下げたく無いから売るつもりは無いんだと
バカ地蔵は国が買えって言うけど、どこに備蓄しておくんだよ(ーー;)
JAの倉庫で金だけ転がしでだけなのにな
土建業は無知なのな😫
返信する
016 2025/05/15(木) 11:40:17 ID:5icvh8B57w
再備蓄なんかする必要があるか。
買ったそばからすぐ売るんだよ。
適正価格なら即売り切れ必至。
「JAから強制的に買い上げる」なんていう真似が、
いざとなればできるのも国だけだ。
国難に際しての強権発動としては全くの許容範囲。
JAが各農家に損失を擦り付けるのも同時に禁止してな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:32
削除レス数:13
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:米なんか備蓄米を放出するよりさ
レス投稿