米なんか備蓄米を放出するよりさ
▼ページ最下部
001 2025/05/14(水) 23:47:48 ID:rr88aF/URA
ベトナムから関税をほとんどかけずに輸入すれば米不足も解決じゃん。
日本の農家を守る?
オークションとかで高値で販売してる奴らなんか放っておけ!
返信する
026 2025/05/15(木) 14:41:42 ID:SAnqnd0kyk
>>25 なぁ、価格ってどうやって決めてるんだ?
誰も儲からない価格って何よ
返信する
027 2025/05/15(木) 14:54:54 ID:5icvh8B57w
「不当に儲からない」つったろうが。
共産主義国じゃあるまいし。
農家は最大限に儲ける一方で、転売屋は儲けられない程度の価格。
それが高過ぎず低過ぎない適正価格そのものとなる。
「史記」平準書の「平準」っていうのも、その価格に平準化するという意味。
共産主義よりも2000年以上前に、資本主義も共産主義も
両成敗してかかる聖賢の知恵がすでにあったもんだ。
返信する
028 2025/05/15(木) 19:52:34 ID:OBHRCsXivA
いずれにしても関税は撤廃してアメ公米入れまくればいい
どうせ元の品種は日本産とかだろ
何買うか何食うか決めるのは消費者
選択肢は多ければ多いほど良い
今回ばかりはTRUMPに頑張ってもらいたい
JAなんぞなくていい
返信する
029 2025/05/15(木) 19:55:44 ID:dy1F9aeqZs
>>27 おまえの感覚考えは曖昧で不確実だから理解されないんだよ
机上の空論
返信する
030 2025/05/15(木) 20:09:09 ID:5icvh8B57w
農家が儲けるためには、確実に売り尽くせる程度の市場価格に留める必要がある。
かといって低すぎると、売価つり上げからの転売の餌食にされるから、
ある程度は始めから上げておかなければならない。
昔なら庄屋や問屋に相当してたような立場にあるJAが、
儲けたいからといって無闇に価格を釣り上げるようなら、
それが転売屋と同じ穴の狢な所業となり、連中をも共に増長させることになるから、
農家と相身互いであるのに相応の儲けしか期待してはならない。
その範囲で満足できるような売価が、国がJAなどから米を買い上げる時の適正価格ともなる。
返信する
031 2025/05/16(金) 00:05:39 ID:QglUpqYOQQ
032 2025/05/16(金) 01:27:12 ID:/.KDf/fv/o
農業(米作り)は、ボランティアじゃね~んだよ。
もし、お前らが農家で米作りしてたらどうする?
安値の所には売り渡さんだろ?
高く買ってくれるんだよ、そこへ売るんだろ。
だから、米が安くなることは無いんだよ。
返信する
033 2025/05/16(金) 03:19:23 ID:gU0FhlZ94c
国民から金を巻き上げるために米を利用しているだけ
なので、俺は現段階では絶対に米を買わない。数年食わなくても兵器で、おかずやパンや納豆だけ食ってやるわ。
国の思惑に絶対にハマらないw
返信する
035 2025/05/16(金) 17:16:16 ID:LOOQm6aojw
036 2025/05/16(金) 23:35:06 ID:QglUpqYOQQ
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:32
削除レス数:13
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:米なんか備蓄米を放出するよりさ
レス投稿