米の値下がりが止まらない(笑)
▼ページ最下部
001 2025/06/25(水) 03:49:16 ID:O4OXOWnnCw
ブランド米でも500円ぐらい下がった
アメリカのカルローズなんかは5キロ2780円
きっとまだ下がることでしょう
一部の業務スーパーでは5キロ2千円以下の備蓄米ではない生活応援米としてブレンド米が売っていたけど、どこから出てきたのだろうか?
アマゾンではインド米やブラジル米まで10キロで6000円
台で売り始めたけど、まだまだ下がるでしょうし、もうブランド米じゃなくてもいいと思っている人が多いでしょ?
そして今後の市場はどうなるのかな?
返信する
002 2025/06/25(水) 04:45:17 ID:O6wmvS27Bw
参院選恐れたザイムや自民が仕組んだマッチポンプ
架空の被害や恐怖霊感商法ワニね
返信する
003 2025/06/25(水) 05:02:20 ID:MKLddz9mi2
004 2025/06/25(水) 05:23:31 ID:2GcCXcvsQQ
5kg1000円になってJAが死にますように。アーメン。
返信する
005 2025/06/25(水) 05:46:14 ID:jSLZ6AWjGk
2023年では5kgが2000円だったんだよ。
まだ下がってもらわないとダメっしょ。
返信する
006 2025/06/25(水) 06:33:07 ID:V36Jt3PoLY
普通はニーズがない粗悪な米が安く出回っているだけで下がった下がったは、勝った勝ったのイランと変わらん。
返信する
007 2025/06/25(水) 06:44:53 ID:2QupVkHFf.
008 2025/06/25(水) 08:15:36 ID:Rii2cezFPY
うちの近所のスーパーも軒並み5キロ3000円
JA、転売屋、ザマー
返信する
009 2025/06/25(水) 08:19:44 ID:83XyGaRK1.
俺の近所のスーパーはまだ4000円台だ
謎の2000円台の棚はあるけど商品は1回も見たことない
返信する
010 2025/06/25(水) 08:27:25 ID:BTKdSpQH0Q
>>7 アメリカの農薬使用量は日本の5分の1
日本(世界第二位)の農薬使用量はトップの中国とさほど変わらない
返信する
011 2025/06/25(水) 09:52:25 ID:BVsdds41MM

コメットさんの魔法が効いたんやね
ていうか、
コメットさんを知らない人がいる事にビックリ
返信する
012 2025/06/25(水) 10:08:58 ID:cbDTb/vSlQ
013 2025/06/25(水) 10:17:42 ID:pBiXi9TYyI
014 2025/06/25(水) 11:11:46 ID:fTvSbpck6g
017 2025/06/25(水) 20:08:54 ID:fyVELi41io
銘柄米が10キロ3000円で買えた頃に戻してくれ
返信する
019 2025/06/25(水) 22:51:26 ID:jSLZ6AWjGk
>>1725年前の業務スーパーではそれぐらいだったねぇ
>>13コメットさんぐらい俺も知ってるわ。
テメェが消えろ。早く期間工へでもいけ。
返信する
020 2025/06/25(水) 23:30:20 ID:nylWduVUow
みんな忘れてるかもしれんが、銘柄米は10キロ3300円位が平常価格だったろ
返信する
021 2025/06/25(水) 23:32:04 ID:nprPW7QdNo
今下がるのは当たり前だけど、来年以降どうなるかだよな
来年も新米高くなって放出する備蓄米がないとかになるとか、
増産したけど需要落ち込んで農家赤字で死亡となるか
返信する
022 2025/06/25(水) 23:41:21 ID:ps2wgqwtaY
>>12 霧状の散布器を使うのに、
葉とか実とかを分けて農薬をかけてられるかよ・・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:27
削除レス数:32
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:米の値下がりが止まらない(笑)
レス投稿