60過ぎの同窓会が人生格差すぎた
▼ページ最下部
001 2025/06/28(土) 13:30:37 ID:.hmuDHK6dg
人生って結局、最後までマウントの取り合い
でも頂点と底辺は同窓会に来ないんだよね
悩んでもそれは人生の無駄だし、心の負担にもなるからね
自分の幸せを考えるなら行かない方がいいと思うよ
だから私は行きません
返信する
002 2025/06/28(土) 13:57:17 ID:H47Lt159s2
格差と言うより、
思ったより、資産形成してて豊かな生活をしてる奴が多かったな。
割と大きな会社の取締役や、社長になってたりしてた。
独立・自営で儲けてる奴もそれなりに居た。
普通に勤めてて、普通に退職後を過ごしてる奴もそれなりに居た。
若死にした奴も居たけど、無年金や生ポの底辺で苦しんでる奴はほぼ居なかったのは意外だったわw
返信する
003 2025/06/28(土) 14:01:13 ID:m5dIgvZ6bM
40の時に行ったけど、既に死人が複数いてびびった。
市議会議員、社長もいたのだが基本負けた人間は同窓会参加しないのね。
ハゲ、デブ多くて笑った
返信する
004 2025/06/28(土) 14:04:36 ID:4h5GEi6.46
近況を聞かれた時点で詰む明和民であった…
返信する
005 2025/06/28(土) 14:10:27 ID:iGI9TfiXy6
そんなんでもあと20年したら、
ほとんど死ぬから気にすんな。
時間は平等だ。
返信する
006 2025/06/28(土) 14:11:25 ID:keZEa9lsyc
いじめっ子が来たのは最初だけ
すでに格差は始まっていた (^。^; )
返信する
007 2025/06/28(土) 14:12:38 ID:3o5i.QocqE
俺は高校の同窓会が一回あったようだが行かんかった。
どうせ自慢大会になるだろうからな。
別に俺でも自慢できることの1つでもないわけでもない。
しかしそんなところでマウントをとって喧嘩をしても意味がないし、
むしろ気分が悪くなるだけだからな。
60過ぎてからの同窓会なんてやっぱり自慢大会だろ。
それに参加する奴らは自分の功績を自慢したがるような嫌味な奴だ。
そいつらと対抗して喧嘩するつもりなら参加しても良いんじゃないかな。
俺は過去の奴とは死ぬまで会う気はないな。
返信する
008 2025/06/28(土) 15:00:20 ID:MKgdVW4U4k
009 2025/06/28(土) 18:27:39 ID:SwJMDDxUhw
30過ぎの中同窓会は言う程でもなく、フツーにめっちゃ愉しかったよ。
学年上位の成績で良い大学行って良いトコ就職すんのかと思ってた人が個人経営の従業員数人みたいな会社に勤めてたり、大して頭良くなかったヤツが料理人になって店出してて軌道に乗ってたりの意表つかれた事は多々あったけど。
人生、つくづく縁と歯車だなって思った。
どっちかが少しでも狂うと違う全く人生になるのな。
返信する
010 2025/06/28(土) 19:31:12 ID:I1LNhVW0Z6
創価が沢山くる こいつは入れてくれそうだとか思ってんじゃね
返信する
011 2025/06/28(土) 19:35:45 ID:6YKfXIhFmw
>>10 おれのところも来てたね~
勧誘しなかったのは友情が少し残っていたって事なのかもしれないが
返信する
012 2025/06/28(土) 20:02:01 ID:LhvMj1hxe2
>>2 金が無くて移動出来なかっただけだろぅ~?; プライドと;;;
返信する
013 2025/06/28(土) 23:12:58 ID:rMN0tKglUo
同窓会、クラスの中で俺とは違うあっち側方のが来るんだよね。
なぜかこっち側がいないんだよ、でも呼ばれちゃったから行ったんだけど
こっち側がいないから、あまり話すことが無い。
先生が若いときの生徒だから、こっち側の珍しい生徒が出席するから、先生につかまる。
記憶の穴を埋めるにはいいかも
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:15
削除レス数:11
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:60過ぎの同窓会が人生格差すぎた
レス投稿