ビールって何で大ジョッキ10杯とか飲めるんだ?


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
015 2025/07/01(火) 16:19:50 ID:UCGGDmbZHo
>>13
アルコールの脱水作用で体中細胞から、細胞が持ってる水分が吸い出される。
と言うか、
体中の細胞が、自己防衛的に血中アルコール濃度を下げるために自身の持ってる水分を放出して、体中アルコール濃度を下げようとする。
あとは、肝臓がどれくらい早くアルコールを分解するか.と、その肝臓のアルコール処理能力( max 値 )にかかってる。

例えば大ジョッキ「 約700〜800ml 」だとして、そこから 750ml と仮定して、それをスレタイの10杯飲んだとして、7500cc。
ビールのアルコール度数を5%だとしたら、7500cc✕5%で、純粋アルコール換算375ccになる・・・アルコール度数が50度の酒を750cc飲むのと同じだ。
アルコール度数50%のフルボトルの ウィスキー1本 相当だから、そこ(スレタイ)まで飲める奴はそうそう居らんよ。
飲んだとしても、その後どこかで きっとリバースしてるw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:25 削除レス数:15





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ビールって何で大ジョッキ10杯とか飲めるんだ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)