レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

「求道か、さもなくば頽廃か」という時代2 偉大なる生存の報告 Part328


▼ページ最下部
001 2025/04/27(日) 11:07:30 ID:sW6BmxF.dE
ネットやSNSの普及と共に、世界中の平均知能がより下がってしまったとは、
すでにノルウェーの研究機関などが通告している現象であるけれども。
知能に限らず、近年の人類の心技体全方面における頽廃化には目に余るものがある。

ネットの普及がさような悪影響を人類に及ぼした内情はといえば、
人々が生きて行く上での求道性が何もかも削がれてしまうほどにも、
何もかもが簡便に済ませられるようになったのがそれであろうと思われる。

元来、人間という生き物はただ生活して、働いて生計を立てて行くためにだけでも、
相応な求道性が必要とされていたために、そこを十分にこなしているだけでも、
人としての十分な成長を遂げた「大人」らしくなり得たのである。

しかし、今はもうそんな所にはなんらの求道性もなく、ただ生きて行くだけなら
子供も同然の未熟さのままでも何もかもが済ませられるようになった。

ネットという文明の利器をあえて破棄して昔に戻るわけでもないままに、
これからの人類が見るに大人らしくて、諸々の能力性にも満ちた状態で
あり続けるためには、ただ生きるのではなく、そこにあえて何らかの
求道性を持ち込んで行こうとする心がけを必ず伴わせるのでなければならない。

本格の仏道修行なり武芸なりの古来の取り組みに頼るのでも、その他の新規の手段に
頼るのでも、何らかの取り組みがなければならない。そしてまずはなんといっても、
「求道」という行為全般への、過去の遺物扱いからの脱却が先決ともなる。

返信する

※省略されてます すべて表示...
107 2025/05/02(金) 10:58:36 ID:bi6pFI4zXI
いやもう遠い昔に、ゴム巻いた木刀の画像上げてただろ。

両面テープかませたり接着剤塗ったり色々してたけど、あれこそいらんということよ。
ほかにゴム手袋はめてのヨガとかもしてたことがあったが、あれもいかん。
神経系の閉塞で手の甲が湿疹になったりもしたもんだ。
まあどちらも何年もやってみてわかったことだがな。🤗

返信する

109 2025/05/02(金) 11:10:27 ID:I5x0HKytcw
ほらよ……

返信する

110 2025/05/02(金) 11:13:19 ID:I5x0HKytcw
ほらよ地蔵愛用の短刀
刺されるぞ

返信する

117 2025/05/02(金) 17:17:23 ID:bi6pFI4zXI
>>113
信じる力をはぐくむーーとても大切なことだね。🤭
それがなければ人間たるもの、何も真面目に信じることなんかできず、
ふんぞり返って信じてやるよwwwなんていう奴らにこそ
甘い言葉で取り入って行く、カルトの格好の餌食にもなってしまう。😱

そんな連中を味方に付けても、
カルトでない者すらカルトのように振舞わねばならなくなり、
いずれは自らもまたカルトの一員と化してしまうもの。
そんな、最原初のところからの過ちこそを最も警戒しておかねばな。🤤

返信する

138 2025/05/03(土) 09:09:08 ID:GmUtCPzGDc
>>118
「信じてやるよwww」っていうのは、おまえみたいな奴のことだぞ?

メンズピアスにスキニーパンツに、ジャニタレみたいな骨盤後傾で、
懐いた犬のように服従してくる男を「じゃあ付き合ってやるよwww」などと
認めてやる女並みに、信じる相手を手前勝手に選り好みする奴、という意味。9m

たしかに、そういう奴らの「信じてやるよ」こそを最も警戒せねばなぁ。( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン

返信する

139 2025/05/03(土) 09:20:15 ID:GmUtCPzGDc
>>70の続き)
もちろん、仏門の観点からすれば、
儒学はより程度の低い格下の教えとしたものだから、仏僧たる以上、
さらにそこから仏道に即した求道にも勤しむに越したことはないのだが。

儒学や玄学(老荘の教え)の範疇にすら、人が規範とすべき教えは多くみられる上に、
在俗の人間が直接的に修めるべき教養としての優先度はより高い。
ゆえに俗人の教導や、俗世での実践にかけては、むしろそちらが主体となる。

かといって、「だったらもう仏僧である意味がないだろ」なんてことも決してなく、
儒学はそれ自体を宗教化=儒教化して信仰対象にまでしようものなら、
近世以降の中朝のごとき腐敗をも招きかねないことがすでに知れているもので、
なればこそ信仰はあくまで仏を本位とし、孔孟老荘の教えなどはあくまで純粋な学説
として受容するというのが、特に近世までの日本で成功して来た精神文化体系だといえる。

「行いて余力あらば、則ち以て文を学ぶべし」(学而第一・六)
と儒学の範囲でも説かれているものだが、仏僧もまた儒や玄の修養、
実践ぐらいは当然のこととして務まったうえで、さらにそこから仏の域に達すべし、と。
「君子は本を務む、本立ちて道生ず」(学而第一・二)をねんごろに重んじていた
そのあり様こそは、求道を志す者が最たる模範とすべき姿であるのにも違いない。

返信する

141 2025/05/03(土) 10:57:19 ID:GmUtCPzGDc
うん、>>138で挙げた「女」っていうのは
あくまで比喩表現であって、おまえ自身のことではないから。

たまたま一致しているような場合もあったかもしれないが、違うのなら違うというまで。
そんな、男相手に拙い夢を見てられるような若い女も、ここにはいないだろうしなあ。🤪

返信する

149 2025/05/03(土) 19:41:22 ID:GmUtCPzGDc
今日も今日とて一日一作。

今のところ類似品も見当たらないような和トマホークだし、
当然ピッタリサイズの刃部シースもないので自作。

「刃沓」という日本伝統の編み込み式のシースもあるんだが、
トマホークには合いそうにないし、普通に革で自作。

とはいえ作り込みはオリジナル。
探せば似た作りのものもあるかもしれないが、一応自分で思いついた。

ネットで引っかかるようなのも作って作れなくはないものばかりだが、
なんかもうちょっと合理的な作り方あるんじゃないか?と模索した結果。

数ある斧シースの中でもトップ級に簡素な作りで、
なおかつコードロックを締めさえすれば外れなさもトップ級。

斧シースはなくしやすいものだから、「なくして自作」なんて記事もあったもんだ。
でもこのコードを腕に巻くなり、何かに引っ掛けるなりすれば紛失の心配もなし。

刃体の根元のクビレは、ループに引っ掛けたりする可能性があるので、
あえてそこまでは伸ばさない。シンプルイズベストはシンクイズベストと共にのみ。

返信する

166 2025/05/04(日) 09:56:55 ID:spI7SDCA2o
確信犯のストーカー規制法違反につき通報済み。

以後、俺以外の人々もまた、
犯罪者の相手をしてつけあがらせないよう注意されたし。

返信する

168 2025/05/04(日) 11:32:33 ID:spI7SDCA2o
とりあえず管理人に通報しておいた。

警察への通報は、サイトへの影響も大きいだろうから、管理人の選択に任せる。

返信する

169 2025/05/04(日) 12:19:30 ID:spI7SDCA2o
悪いことをやっているという自覚がまだない、
そもそもそんな自覚を抱ける能力がない可能性もあるから、
「確信犯」とは限らないか。

刑法39条による気違い無罪(心神喪失認定)も、
京アニ放火犯死刑で適用除外の気風が高まってるし、
だからといってお咎めなしなんかを期待すべくもないがな。

返信する

171 2025/05/04(日) 14:14:41 ID:spI7SDCA2o
おまえのレスはもう逐一通報しているから、じきに削除される可能性もある。

それでもやめないようなら警察への通報、発信者情報開示請求、
警察からの警告、禁止命令、逮捕、収監や措置入院と段階を追うことになる。

純然たる犯罪行為への、毅然とした対応なのだから仕方がないにしろ、
俺以外の人々にまで迷惑をかけることになるのを恥に思え。

返信する

172 2025/05/04(日) 15:10:26 ID:yqftdbw8YY
>>171
まずこれを100回読みなさい。

 そもそもニュース板で自分の方から唐突に絡んで来たくせに。都合が悪く
 なると逃げ回って、挙句がストーカー呼ばわりか。それも兵法か?バカが。

次、(>>115)。
次、(>>116)。
次、(>>170)。  
 
 

返信する

173 2025/05/04(日) 19:39:35 ID:spI7SDCA2o
おまえがやっていることはすでに、
「笠地蔵は自分独自の考えを捨てて、俺の考えに従え。
でないと連続コピペ荒らしなどでおまえに付きまとい続ける!」
という旨の、ストーカー行為の条件を満たしている。

故に話し合いではなく、通報の対象とのみする。
単なる無視の対象よりも、さらにランクダウンできて嬉しいか?

俺ももういい年だし、いつまでもならず者相手に
同レベルで戯れてていいような気もしないのでな。
おまえもどうせ俺以上の年なのだろうし。

返信する

174 2025/05/04(日) 21:48:17 ID:yqftdbw8YY
>>173
また涙目か。それにしても、これは傑作の言い逃れだな。
「故に話し合いではなく、通報の対象とのみする。単なる無視の対象よりも、さらにランクダウン」
ただ逃げ回っているだけなのに、ランクダウンしてやったのか?これも得意の兵法か?


つい1週間ほど前も同じ泣きごと言ってたな。居丈高になったり、涙目になったり、忙しいやつだな。

  374 笠地蔵 2025/04/26(土) 09:51:04 ID:31aCfJkNts
  おまえはもう、これを開き直ってる時点で、
  人の話を聞かない人種であるのが明確に判明してもいる。

  元から人の話を聞く能力が低いが、
  さらにそんな自分を開き直って、
  明らかな過ちを指摘されても聞き入れないような真似も辞さない、と。

  これを以て、話をする価値がない相手であることが確定したわけだ。
  これはMみたいなほかの俺アンチですら認めざるを得ないことだろう。

  そういうわけでもうさようなら。               ☜ 何とも弱々しげ。
  健常な万人が承認する正当性と共に、もう相手はしません。   ☜ この辺り、泣きながら書いたな。

返信する

175 2025/05/04(日) 21:59:04 ID:yqftdbw8YY
>>173
自分の発言に責任を持てとは言ったが、自分独自の考えを捨てろとか、
俺の考えに従えとか、いつどこで言ったかな?よく読みなさい。


  まずこれ100回。

    そもそもニュース板で自分の方から唐突に絡んで来たくせに。都合が悪く
    なると逃げ回って、挙句がストーカー呼ばわりか。それも兵法か?バカが。

  次、(>>115)。
  次、(>>116)。
  次、(>>170)。  

返信する

176 2025/05/05(月) 07:58:46 ID:d3smPlpmeU
トップページがハゲと食い物のスレにされてる
下げ行為野郎を先に始末しろよ地蔵
ここもそうだろ?無慈悲に落とされて

返信する

190 2025/05/05(月) 10:52:04 ID:Ff0aDky75Q
前に威力業務妨害の旨で通報したときには削除してくれたが、今回は今のところまだ。
管理人がもう荒らし、ストーカー等の排除にあまり積極的になれない理由があるとすれば、

・プロによる組織的犯行であるため、今の自分の力ではどうしようもない。
・これ以上追い詰めると暴発の危険があるため。

のいずれかだろう。

画像の事件の直後にヤフーチャットも閉鎖されたし、ヤフーよりもずっと零細だろう
ここが「明和水産万歳!」なんてされた日には、ひとたまりもないだろうからな。

ただ、それ以前からヤフーチャットも、不穏な連中が出入りするサイトとして警察に目を
付けられていたようだし、そこからもう破綻への道は始まっていたのではないかとも思われる。

大事件化とまでいかない範囲での暴行などを黙認しすぎるあまりに、
ここがそれと同じ轍を踏んでしまいかねないのは、やはり憂慮する。

返信する

192 2025/05/05(月) 11:46:06 ID:Ff0aDky75Q
納得もなにも、あいつがやろうとしているのは話し合いじゃない。
「笠地蔵は自分独自の考えを捨てて、俺の考えに従え。でないと付きまとい続ける!」
という旨の、聞く耳持たない圧力行為なのだから、話にはならないよ。

俺の発言意見なんかに興味がない人間からすれば、
まるで話し合いを求めているように見えるのかもしれないが、
奴は逐一俺の考えを全否定し、その逆意見を押し付けてくる内容の発言だけを、
まさに嫌がらせそのものとして擦り付けてくる。それによる実現を願っているのも、
俺が折れることでなければ、ここから俺がいなくなることのみ。

言論の自由や内心の自由が保障されている国で、人様から強制的にそれらを奪おうとしている。
中露や北ならともかく、今の日本でそれに応じまいとしている俺のあり方が、
より悪玉扱いされることはおろか、奴と五十歩百歩のDD扱いされる筋合いもない。
(ついでに言えば憲法27条の勤労義務規定に基づく不労罪制定の支持者でもある)

返信する

193 2025/05/05(月) 12:26:38 ID:op6iJMW40k
>>192
聞き捨てならないウソをつきまくっているな。「デタラメな発言をするな」
「自分の発言に責任を持て(故に自分の発言に対する質問に答えなさい)」
とは言ったが、「自分独自の考えを捨ろ」「俺の考えに従え」一体いつどこ
で言ったんだ?

そう言えば、このバカ(>>176)も人をsageの犯人扱いしていたな。
事実は、「なぜ下げない」と言って非難され、死ねだの、ぶっ殺すだ
のと散々攻撃されたんだが。さすが似たもの夫婦だな。

返信する

194 2025/05/05(月) 12:45:54 ID:Ff0aDky75Q
俺は、大乗仏教を至上の教えとして尊重する立場だが、
あいつはオウムにも劣るほどのカルト呼ばわり。
なおかつその根拠はただの主観まみれな決め付け止まり。
こちらがどんなに理詰めの論及などを試みたところで、あっちが
その域の蒙昧に留まっていようとする相手である以上は、説き伏せるに足らない。

数多の科学者や異教徒らが、キリスト教徒相手に試みては失敗して来た説き伏せと同じ。
何かを正しいから信じてるんじゃなくて、信じたいから信じてる相手を説得するのは無駄。

そういう連中もまた、内輪で慰め合うだけで、他所に迷惑をかけないうちはいいが、
こうやって外部への侵害を試みている以上は、実力行使での撃退も辞されない。
話し合いで理解し合える体裁があっちにないのだから、言語道断なのも諦観してな。

返信する

196 2025/05/05(月) 12:59:50 ID:Ff0aDky75Q
連続コピペ荒らし状態の書き込みは削除されやすいと見て取ってか、
レス内容を逐一新規の言及とするようにはし始めたようだな。

それでは宣言しておこう。
ゼプチシャン、俺はもうおまえを、ここでの会話の対象とはしない。
「こいつは、俺とはあまりにも相反する考えの持ち主すぎるうえに、
理詰めの説得で分かり合えるような知能も情操も持ち合わせてはいない」
と判断したために、話し相手とすることはもう放棄する。

こちらがそう宣言したのだから、
それでも無理に付きまとって来ようとするおまえの言動は、
すべてストーカー行為に該当することになる。というわけで、
連続コピペ状態のレスに限らず、おまえの俺への付きまといに
該当するようなレスはすべて、通報対象としていく。

返信する

197 2025/05/05(月) 13:04:54 ID:op6iJMW40k
>>194
「俺は、大乗仏教を至上の教えとして尊重する立場」のみならず、小乗仏教を批判したな。だから、
その発言に対して質問しただけだ。どこが思想の強制だ?どこが人格の否定だ?

  ①前提無しでは何事も語れない。仏道を語るなら、まず仏道の中身を明示しなさい。
  006 ゼプチシャン 2025/04/27(日) 11:24:36 ID:8k2ZspWob2
  奇違い地蔵、まずけじめをつけてから続きをやりなさい。仏道というの
  は仏教のことだ。しかし、仏教にも様々な宗派がある。実践を通じて釈
  迦の教えを追体験しようとする東南アジアの仏教(いわゆる小乗仏教、
  または上座部仏教)、中国人が捏造したカルト仏教(いわゆる大乗仏教)。
  カルトである大乗仏教の中にも念仏あり法華あり座禅ありで、その内容
  はまるで違う。まず、お前の言う仏道はいずれを指す?内容が何であれ、
  修業しさえすれば良いと言うものではないことくらい、白痴のお前でも
  分かるだろう。オウム真理教の信者でさえ懸命に修行に取り組んでいた。

返信する

198 2025/05/05(月) 13:16:14 ID:op6iJMW40k
>>196
お前は本当に人間のクズだな。人を根拠のないデマで誹謗中傷しておいて、
何が「宣言」だ。同じことを言わせるな。自分の発言に責任を持て。
①「自分独自の考えを捨ろ」「俺の考えに従え」一体いつどこで言ったんだ?
②なぜこの問いが主観まみれの決めつけになる?(>>197

返信する

199 2025/05/05(月) 13:23:31 ID:Ff0aDky75Q
>>191
な、>>194に書いたような蒙昧状態そのものだろ?>>197

しかも、自分でそれに気づいてない。
「俺はこれこれこういう考えで、全くそれを変える気もない。
それじゃあこのことについて話そうか」とかいってる時点で、
話し合いではなく一方的な意見の押し付けを試みているだけなのが明白なのに、
それに気づいてないか、気づいてても気づいてないような風でいる。

そこに気づかないほどの低能か、もしくはそういう低能を演じている。
いずれにしろ、会話する資格がない相手だと断定するのに十分である。

返信する

200 2025/05/05(月) 13:34:42 ID:op6iJMW40k
>>199
何の答えだ?
①「自分独自の考えを捨ろ」「俺の考えに従え」一体いつどこで言ったんだ?
②なぜこの問いが主観まみれの決めつけになる?(>>197

返信する

203 2025/05/05(月) 13:43:40 ID:Ff0aDky75Q
>>201
仏教の実践に関して言えば、大乗仏教を謗る誹謗正法の徒は、
阿弥陀様も浄土経で救わないと明言している相手で、
阿弥陀様すら救わないという相手をなぜ自分ごときが、となる。

というわけで、念仏者である以上は、自動的に関わるべきでない相手ともなる。
そういう信仰の実践に即すればこそ、もう相手にはできないから。

返信する

205 2025/05/05(月) 14:02:50 ID:Ff0aDky75Q
納骨堂のある真宗の寺の坊さんと、寺の隣の自宅で飲み会したことがあるんだけど、
その納骨堂に「いつもは誰もいない」とかいう話になったとたんに、
「いや、みなさんいらっしゃる」と、ほとんど普通の飲兵衛おじさんな住職が
居直って言われて、「そうですねえ」って話になったりもしたもんだ。

真宗や浄土宗に限らず、真言宗や天台宗だって念仏を併修している。
そういう教えはそういう教えとして、相応に奉るまで。
もちろん内実が仏説としての条件も満たしてるからではあるが。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:264 KB 有効レス数:205 削除レス数:299





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「求道か、さもなくば頽廃か」という時代2

レス投稿