太陽光と風力発電はどちらが可能性があるのか...


▼ページ最下部
001 2025/05/13(火) 09:40:43 ID:UAq3MmEkh6
太陽光と風力発電はどちらが可能性があるのか...

返信する

002 2025/05/13(火) 09:48:33 ID:3MZeUmhP2I
同程度のダメさ加減

返信する

003 2025/05/13(火) 10:11:12 ID:9.0HGMCVaE
自然エネルギーは組み合わせるんや。

ちなみに太陽光発電、太陽熱発電に加え、
風力発電、波力発電、水力発電など、
気象現象を利用しているものは、元は太陽エネルギー。
太陽の核融合を利用しているので核融合発電。

既存の原発だって原子力で湯を湧かすボイラー。
核融合発電だって同じなので、太陽光を集めて
太陽熱ボイラー発電と一緒。

誰でも無料で使い放題の安全な核融合炉が
空に浮かんでるんだから、使い尽くせば良いだろ。

地熱と潮力は太陽による気象現象とは違う。

返信する

004 2025/05/13(火) 10:13:49 ID:BIz.H6maQs
>>1
お前よりは遥かにあるだろうね
雲泥の差
一理あるw

返信する

005 2025/05/13(火) 10:27:25 ID:cTgIAL36wI
太陽光も風力も気まぐれなのが問題
福島でやってるように水素にして貯めるのが一番

返信する

006 2025/05/13(火) 10:35:54 ID:RkETAnXKi6
こんな風に土地が有り余ってる国ならどっちでも

←インドの太陽光なんてこうだからな

返信する

007 2025/05/13(火) 10:54:56 ID:UvA/2h4Kfw
発電所としての太陽光発電はダメだと思う
日が射しているときしか発電しない
これを補うのは大変、蓄電池も高い

しかし、個人レベルでの太陽光発電は良いと思う
屋根につければ良いし、発電している分家にたまる熱が電気に変わる
蓄電池も買えるレベル
ほとんど電気を買わずに生活できる可能性が高い

返信する

008 2025/05/13(火) 12:38:55 ID:Nz1OdYz/V.
>>6
銅線盗むやつおらんのかなぁ?

返信する

009 2025/05/13(火) 13:54:45 ID:q6y0CRQbxs
設置が簡単な太陽光だろう
将来的には垂れ幕程度の気軽さでつけられるだろうし

返信する

010 2025/05/13(火) 14:57:56 ID:xMiGcsRTfU
地熱エネルギーの方が100倍ましまし〜

返信する

011 2025/05/13(火) 17:14:30 ID:UvA/2h4Kfw
>>9
ベランダに垂れ下げられるフレキシブルなソーラーパネルがアマゾンで売ってたな
たいして発電しないと思うけど

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:11 削除レス数:4





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:太陽光と風力発電はどちらが可能性があるのか...

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)