レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

「求道か、さもなくば頽廃か」という時代2 偉大なる生存の報告 Part328


▼ページ最下部
001 2025/04/27(日) 11:07:30 ID:sW6BmxF.dE
ネットやSNSの普及と共に、世界中の平均知能がより下がってしまったとは、
すでにノルウェーの研究機関などが通告している現象であるけれども。
知能に限らず、近年の人類の心技体全方面における頽廃化には目に余るものがある。

ネットの普及がさような悪影響を人類に及ぼした内情はといえば、
人々が生きて行く上での求道性が何もかも削がれてしまうほどにも、
何もかもが簡便に済ませられるようになったのがそれであろうと思われる。

元来、人間という生き物はただ生活して、働いて生計を立てて行くためにだけでも、
相応な求道性が必要とされていたために、そこを十分にこなしているだけでも、
人としての十分な成長を遂げた「大人」らしくなり得たのである。

しかし、今はもうそんな所にはなんらの求道性もなく、ただ生きて行くだけなら
子供も同然の未熟さのままでも何もかもが済ませられるようになった。

ネットという文明の利器をあえて破棄して昔に戻るわけでもないままに、
これからの人類が見るに大人らしくて、諸々の能力性にも満ちた状態で
あり続けるためには、ただ生きるのではなく、そこにあえて何らかの
求道性を持ち込んで行こうとする心がけを必ず伴わせるのでなければならない。

本格の仏道修行なり武芸なりの古来の取り組みに頼るのでも、その他の新規の手段に
頼るのでも、何らかの取り組みがなければならない。そしてまずはなんといっても、
「求道」という行為全般への、過去の遺物扱いからの脱却が先決ともなる。

返信する

002 2025/04/27(日) 11:13:06 ID:sW6BmxF.dE
埋め荒らしが多すぎて十分に語れなかったので、同じ主題で立て直し。
不当圧力には、合法的な範囲での、どんな手を使ってでも屈しない。

返信する

003 2025/04/27(日) 11:19:34 ID:Z9ufZSBFWc
また供を呼ぶな、キチエンペラー
衆道だか猥褻だか知らんが

返信する

004 2025/04/27(日) 11:19:40 ID:PYERcb2R1A
だから鏡に向かって語ってろデブ

返信する

005 2025/04/27(日) 11:22:03 ID:Fj2QL4rXv2
荒らしは擁護されるへきではないが
お前が嫌われるのはお前の振る舞いが原因だろ
圧力も合法もあるかゴミ人間
SNSでやってろ

返信する

006 2025/04/27(日) 11:24:36 ID:8k2ZspWob2
奇違い地蔵、まずけじめをつけてから続きをやりなさい。仏道というの
は仏教のことだ。しかし、仏教にも様々な宗派がある。実践を通じて釈
迦の教えを追体験しようとする東南アジアの仏教(いわゆる小乗仏教、
または上座部仏教)、中国人が捏造したカルト仏教(いわゆる大乗仏教)。
カルトである大乗仏教の中にも念仏あり法華あり座禅ありで、その内容
はまるで違う。まず、お前の言う仏道はいずれを指す?内容が何であれ、
修業しさえすれば良いと言うものではないことくらい、白痴のお前でも
分かるだろう。オウム真理教の信者でさえ懸命に修行に取り組んでいた。

返信する

007 2025/04/27(日) 12:01:49 ID:sW6BmxF.dE
このまえ久方ぶりに眼鏡を新調したが、やはり視力が全く変わってなかった。
こうやってディスプレイ越しにネットを見てるような場合にも、
背筋を伸ばして画面と目の距離を広くとるように心がけ続けて来た成果。

前は椅子に座って見ていたけれど、今は床に座るかスナイパーの伏せ撃ちスタイルが主。
どちらもストレートネックを予防する上では、はるかに有利な面がある。

さすがにずっと結跏趺坐でいたりはしないが、半跏趺坐はかなり多いし、
テディベアみたいに足を前に伸ばしっぱなしなんかには決してしない。
それにより腰骨を正立させて座り、胸や首まで背骨が正しい湾曲となるようにする。

それで実際に目が悪くならないとか、誰かみたいにのぼせ上ってネットに噛り付き状態
になってしまったりしないとかの効験に与れてるんだから、正式な座禅行などで
なくたって、それなりに意義のある求道であり続けて来たものだと認められる。

「道は近きにあり、しかるにこれを遠きに求む。
事は易きにあり、しかるにこれを難きに求む」(孟子・離婁上)
それゆえに求道を敬遠し、道楽驕慢ばかりに振り切れる馬鹿者のなんと多いこと。
大体そういう者ほど、求道こそが福徳への最善の道であることも認められないものでな。

返信する

009 2025/04/27(日) 12:21:02 ID:5pMuzszKCM
屁理屈講演会2

返信する

010 2025/04/27(日) 12:25:01 ID:8k2ZspWob2
>>7
前スレで学んだことは、逃げることだな。答えに窮した時は、恥も
外聞もかなぐり捨てて逃げるに如かず。曰く「もうさようなら。」
おまけに女房のMHORにまで助けを求める体たらく。


  374 笠地蔵 2025/04/26(土) 09:51:04 ID:31aCfJkNts
  おまえはもう、これを開き直ってる時点で、
  人の話を聞かない人種であるのが明確に判明してもいる。

  元から人の話を聞く能力が低いが、
  さらにそんな自分を開き直って、
  明らかな過ちを指摘されても聞き入れないような真似も辞さない、と。

  これを以て、話をする価値がない相手であることが確定したわけだ。
  これはMみたいなほかの俺アンチですら認めざるを得ないことだろう。

  そういうわけでもうさようなら。
  健常な万人が承認する正当性と共に、もう相手はしません。

返信する

011 2025/04/27(日) 18:00:16 ID:zxGfFyLS8o
散々同じことを自分がやってきたくせに、
それを自分がされるとこんなに腹を立てるとは。
これで自分の振る舞いを見直すならともかく、
そんなことは絶対に有り得ないもんな。
まあ、精々キチガイ荒らしコテどうしで仲良くな。

返信する

012 2025/04/27(日) 20:57:11 ID:sW6BmxF.dE
「そんな座り方をするぐらいなら、座らないでいたほうがマシ」
っていうぐらい、ひどい座り方しかできない人間もいるのである。

そのような不届きさからの自業自得のせいで、
じっと座ってるなんてよくないこと、何かをヤってこそ!なんていう多動の毒気にも駆られる。

おまえがそうだから、そうなだけ。
それが人間にとっての全てのあり方なわけでもないし、享楽に溺れるあまりに、
多少ほどの求道心も抱けないような連中だけにとっての特殊事情でもある。

とはいえ、そんな連中が今の世にはあまりにも多いので、
求道なんて姿勢よく座ってる程度にも務まらないのが当たり前だなんてのが、
常識とまで化してしまっているのが今という時代でもある。

なればこそ今一度、求道という嗜みの存在性やその価値を、
基本の部分から見直して行くのでもなくんば、頽廃あるのみなのである。

返信する

013 2025/04/27(日) 21:04:34 ID:nt/qC8QRYQ
相変わらず具体的な相関関係は語れずwww
ゴミクズな思い込みの押し付けと垂れ流し

返信する

014 2025/04/27(日) 22:20:05 ID:sW6BmxF.dE
東郷平八郎と乃木希典と、山下奉文と東条英機が、
満場一致で即時処刑を承認、要請しそうな存命者とか、
赤軍派やオウムでもそこまではいかなさそうで、さすがに想定し得なかったな。

本人よりも、そんな連中を輩出するような界隈のほうを警戒する。

返信する

015 2025/04/28(月) 01:35:50 ID:bklJOTTp9k
①デタラメの放言を叱責していたが、追い詰められた地蔵が可哀想になったので、許してやった。
②そしたら、満面の笑みの画像を貼って安堵の様子。
③ところが「笑うところでいいのか!?」アンチに煽られ、向きになってデタラメ発言再開。
以後、叱られ続ける。これが、前スレ。


  347 ゼプチシャン 2025/04/25(金) 00:36:12 ID:anywF0t5yc
  答えようにも答えられない。無視しようと思ったが、そうすると敵前逃亡
  呼ばわりされる。進退窮まったな。よし、今回はもうこれで許してやる。
  回答不要。逃げたとも言わない。ただし、奇違いの妄想を発散するのは自
  由だが、明らかに事実に反することを長々と書き散らかすことは2度とし
  ないように。

  358 笠地蔵 2025/04/25(金) 10:37:39 ID:kQPf7pc8zA
  (満面の笑みの画像)

  359 名無しさん 2025/04/25(金) 11:56:40 ID:XtGlUCmd6.
  >>358
  笑うところでいいのか!?


さて、返事は(>>6)?「もうさようなら。」主義(>>10)で、ひたすら逃げるのか?

返信する

024 2025/04/28(月) 20:07:15 ID:sCxPxYfcTQ
障害復旧おめ。

https://bbs0.meiwasuisan.com/toriaezu/1745634160...
もうこっちのスレの話はじきに終わるんで、もうこっちで済ませとこう。

楔を打ち込んだ柄先にヒビが生じたんで補修。
こんなところをパテで埋めてもじきに剥離欠落するだろうから、エポキシ樹脂系接着剤で充填接着。

市販品でもこの部分を同様にエポキシ樹脂でコーティングしている場合がある。
(古い仏像の補修などでも、最後の手として似たような手法が用いられる場合があるらしい)
古い斧や槌でここが朽ち込んでいるようなものも多いし、長く使うつもりなら保護しておくに越したことはない。

完全な硬化に24時間かかるから、はみ出た部分の切削は明日以降。
もう実用には耐える状態なんで、あとは装飾、洒落の域である。🤗

返信する

025 2025/04/28(月) 22:29:38 ID:sCxPxYfcTQ
実物よりも>>24画のほうを見てて気づいたが、
もう黒染めが削れて地金が出る域の擦過傷ができてんな。😫

これぐらいは経年ですぐ目立たなくなるだろうにしろ、
実用してたらこれぐらいの傷はいくらでも付くんだよ。
それなのにこれじゃあ、ちっとも頼りにはならないねえ。

ステンレスのヘラで赤錆を削り出しても自分だけ残る、黒錆の強さとは裏腹。
見た目は大して変わらないからって、同等扱いしてはいけないだけの理由があるのだ。

返信する

027 2025/04/29(火) 01:27:55 ID:CkH1kymDDk
「もうさようなら。」前回はこれで許してもらえたが、今回はダメだぞ。

  374 笠地蔵 2025/04/26(土) 09:51:04 ID:31aCfJkNts
  おまえはもう、これを開き直ってる時点で、
  人の話を聞かない人種であるのが明確に判明してもいる。

  元から人の話を聞く能力が低いが、
  さらにそんな自分を開き直って、
  明らかな過ちを指摘されても聞き入れないような真似も辞さない、と。

  これを以て、話をする価値がない相手であることが確定したわけだ。
  これはMみたいなほかの俺アンチですら認めざるを得ないことだろう。

  そういうわけでもうさようなら。               ☜ 何とも弱々しげ。
  健常な万人が承認する正当性と共に、もう相手はしません。   ☜ この辺り、泣きながら書いたな。


奇違い地蔵、まずけじめをつけてから続きをやりなさい。仏道というの
は仏教のことだ。しかし、仏教にも様々な宗派がある。実践を通じて釈
迦の教えを追体験しようとする東南アジアの仏教(いわゆる小乗仏教、
または上座部仏教)、中国人が捏造したカルト仏教(いわゆる大乗仏教)。
カルトである大乗仏教の中にも念仏あり法華あり座禅ありで、その内容
はまるで違う。まず、お前の言う仏道はいずれを指す?内容が何であれ、
修業しさえすれば良いと言うものではないことくらい、白痴のお前でも
分かるだろう。オウム真理教の信者でさえ懸命に修行に取り組んでいた。

返信する

036 2025/04/29(火) 09:30:07 ID:QKZdz4LCA2
(アカン)

刃が柄に対して、かなり斜めってるんで、取り付けなおしじゃ。><

返信する

037 2025/04/29(火) 19:18:03 ID:QKZdz4LCA2
柄木自体はまっすぐに削ってたのに、刃が斜め。
つまり、どうやらこの和トマホークは、
斧としての刃体と櫃穴が完全に平行ではない。

和斧や和槌の櫃穴は本来長方形なところを、トマホーク風にするために
無理に楕円形にしたせいで、しくじったんだろう。
そもそもこれ自体が試作品で、市販例はないのかもしれない。

仕方ないので、柄木をわざとうねるように削り出してはめ直し。
これで刃体は柄木に対してまっすぐだが、まだ少し斜めなので、
刃も後から研ぎなおした。本来は必要のないような不良品ならではの修正。

良い物は良い物なりに、そうでないものもそれなりに。
手前勝手な選別志向などで、世の中も成り立つものではないことだしな。

返信する

038 2025/04/29(火) 19:36:44 ID:QKZdz4LCA2
ひょっとして、この方向への楔の打ち方のほうが
うまくいくんじゃないかと思ったら、案の定。
多少のヒビは入れど、非常に安定して打ち込めた。

柄先のはみ出しもより最低限に。
そのほうが側面方向の割れも少なくて済むらしい。

前にはめてたのを削って取り外したからわかったが、
このカエシ付きのクサビは、本当に抜けない。
周囲を大きくえぐり取っても抜けないまま、柄木のほうが先に抜けた。
箱屋槌のほうはこれを二本打ち込んでるが、完全にやりすぎだな。🤣

返信する

040 2025/04/29(火) 20:09:37 ID:CkH1kymDDk
>>38
バカが、平静を装って。お前が全面降伏して逃げ出した理由はこれだ。
「まさかこれが答えじゃないよな。」
このまさかが図星だった。流石に恥ずかしくて、逃げ出す他なかったわけだな。


  374 笠地蔵 2025/04/26(土) 09:51:04 ID:31aCfJkNts
  おまえはもう、これを開き直ってる時点で、
  人の話を聞かない人種であるのが明確に判明してもいる。

  元から人の話を聞く能力が低いが、
  さらにそんな自分を開き直って、
  明らかな過ちを指摘されても聞き入れないような真似も辞さない、と。

  これを以て、話をする価値がない相手であることが確定したわけだ。
  これはMみたいなほかの俺アンチですら認めざるを得ないことだろう。

  そういうわけでもうさようなら。               ☜ 何とも弱々しげ。
  健常な万人が承認する正当性と共に、もう相手はしません。   ☜ この辺り、泣きながら書いたな。

返信する

041 2025/04/29(火) 21:50:53 ID:QKZdz4LCA2
うんうん、こんな仕事もできなさそうな愚図のことは忘れて、
お寺での善知識との余生を全うしてね。🥰

 
結局、一度取り付けなおした関係で、全長は約467mmに。
インディアンや軍用のトマホークも、最長級が500mmというだけで、
もう少し短いもののほうが多いぐらいだし、別に寸足らずなわけでもない。

ただ、これでも一般的な片手斧よりはだいぶ長い。
いざという時に両手斧としても使えなくはない程度の長さではある。

インディアンは馬上から振り下ろす武器としても使っていたというから、
その関係でもあるんだろうが、だったらちょっと短すぎる気もする。
まあ日本の太刀や弓の長さに慣れてるせいでそう思うんだろうが。

斧とかハンマーは極端にトップヘビーな器物だから、
太刀はおろか、打刀なみの長さでも重すぎて使用困難になる。
だからやはりちゃんとした刀のほうが、特に間合いの関係で武用面では有利。
インディアンもこれだけで白人の侵略にまでは打ち勝てなかった所以。

返信する

042 2025/04/29(火) 23:47:10 ID:CkH1kymDDk
>>41
「とっくに答えてんだよ。」白痴が、偉そうに啖呵切ったな。
じゃあ、どこで答えた。自分の立てたスレだ。覚えているな。

 

返信する

053 2025/04/30(水) 10:45:03 ID:dsVdctFLsI
https://bbs0.meiwasuisan.com/toriaezu/1745634160/5...
レス概要:日本にはナタがあるからトマホークなんかいらない。

いや事実、それはそうかもしれない。
インディアンには高品質な刃物を作る技術なんかなかったから、
刃物としての有用さよりも、たたっ切りを優先した手斧を好んだのだろうしな。

いま手入れしてる和トマホークの作者も、
「これナタのほうが不通に使えるんじゃないか?」と気づいて、
より精度を高めた作り直しなども放ったらかして、生産を取りやめたのかもしれない。

結局、「軍用を兼ねる」というのであれば、
扉の打ち破りなどナタでは務まらない役目も負えるので、
長じる面もあるわけだが、今の日本でそんな用途を売り文句にすれば、
すぐに警察に目を付けられるだろうし、それも無理があったんだろうね。

返信する

055 2025/04/30(水) 12:18:25 ID:dsVdctFLsI
日本の伝統的な扉は、打ち壊すまでもないような民家の戸板一枚か、
こういう丸太での突進でもなければ打ち破れないような城門級かの、
ほぼ二者択一だったのをご存じない国の方?

国の治安をしかるべき人々が責任を持って守っていたために、
しこたま財物を蔵にため込んでる豪商庄屋の手合いでもない限りは、
家のカギ一つかける必要もなかったんだよ? 知らなかった?

返信する

058 2025/04/30(水) 14:23:57 ID:DwCihcDdO.
>>55
「少しでも得意な分野絡めたら語る語るwww」(>>56
バカの面目躍如だ。

平静を装っているが、悔しくて心の中で泣いてるな。誰にも望まれていないのに
向きになって台湾に2度目のレスまでして。本当にバカが。

「とっくに答えてんだよ。」どこで答えた?兵法や仏道を語る大先生が涙目で
逃げ回っていては、己の生き方と矛盾しないか?

返信する

059 2025/04/30(水) 14:40:51 ID:aOEv3KEGuo
めんどくせえなぁこのスレ 撤〜退〜

返信する

060 2025/04/30(水) 18:41:15 ID:MFqea9/UtQ
まるで気の合う人と話しているかのように「だろうね」って。
虚しくならないのかしら。

返信する

070 2025/05/01(木) 09:41:46 ID:RSaaCtv9m6
スレの主題に沿った話にまた戻ろうか。

そもそもが、これを認知しておかなければお話にもならないというほどの大前提として、
「東アジアの仏僧というのは全員が全員、儒者を兼ねていた」というのがある。

日本史上最高の名僧である弘法大師空海もまた、出家前に大学などで四書五経を学んでおり、
その知見の深さを「三教指帰」や「十住心論」のような自著の中でも披露している。

仏僧というのは、そもそもが世俗の学問にかけて「無学(もう学ぶことがない)」の域で
あることが大前提として要求されるものであるために(「八宗綱要」などを参照)、
東アジアにおける、俗世の範疇での最たる正学である儒学なども必ず一通り学んでいた。

ゆえに、大乗の仏僧は宗教家であると同時に必ず学者や教員でもあり、
無戒律で修行なんかしない念仏の坊主でも、寺子屋で論語を
子供に教えられる程度の教養は当然のこととしてあった。

なおかつその論語を筆頭とする儒学の教養自体が、洋学なぞとは違って、
最初等からの「心の求道」の体系ともなっているために、そこへの嗜みがある時点で、
多少なりとも求道者でもあった。そこが、儒学がないからこそ仏教に何もかも頼りきりな
東南アジア諸国などとは決定的に異なっていた部分だともいえよう。

返信する

071 2025/05/01(木) 10:52:48 ID:tEoww8KvDM
>>70
「スレの主題に沿った話にまた戻ろうか。」
よし、偉いぞ。では、まず前提を確認しようか。

  006 ゼプチシャン 2025/04/27(日) 11:24:36 ID:8k2ZspWob2
  奇違い地蔵、まずけじめをつけてから続きをやりなさい。仏道というの
  は仏教のことだ。しかし、仏教にも様々な宗派がある。実践を通じて釈
  迦の教えを追体験しようとする東南アジアの仏教(いわゆる小乗仏教、
  または上座部仏教)、中国人が捏造したカルト仏教(いわゆる大乗仏教)。
  カルトである大乗仏教の中にも念仏あり法華あり座禅ありで、その内容
  はまるで違う。まず、お前の言う仏道はいずれを指す?内容が何であれ、
  修業しさえすれば良いと言うものではないことくらい、白痴のお前でも
  分かるだろう。オウム真理教の信者でさえ懸命に修行に取り組んでいた。

返信する

074 2025/05/01(木) 11:51:35 ID:tEoww8KvDM
儒教と言うのは、もともと昔の中国人の間に伝えられた処世術や人生哲学を孔子の教えとして
弟子たちがまとめたものだ。その後、様々な人物により様々な内容が付加され、人生訓あり、
国家経営学あり、歴史書あり、礼法あり、詩文ありの膨大な書物が編纂された。それらをまと
めて四書五経という。中国では特に礼法を重視するあまり、政治が形式主義に陥り、国家の近
代化を阻害する一大要因となった。日本では中国ほど儒教の受容が徹底されなかったので、国
家の害悪となるところまでには至らず、江戸時代には単に礼儀作法、人生訓、詩文のお手本と
して武士階級から庶民に至るまで広く学ばれた。

言うまでもないが、儒教と仏教の間には何の関係もない。
「東アジアの仏僧というのは全員が全員、儒者を兼ねていた」
奇違い。

で、本題に戻って、これだ。(>>71

返信する

076 2025/05/01(木) 12:48:27 ID:RSaaCtv9m6
話し合う価値もないのが出しゃばってくるんで、
(理由:https://bbs0.meiwasuisan.com/toriaezu/1745894921...
また別の話にするか。

 
柄木をオイルステインで黒染めしたうえで、前以上に
櫃穴との接合部位をエポキシ樹脂でしっかりコーティング。

通常的なアウトドア作業などのためにここまでする必要はなかれど、
雨風泥沼もあえて避けない軍用などを考慮に入れれば、しとくに越したことはない。

末端の兵員などに限らず、トップを張る将帥といえども、
「自分だけが雨除けを準備するような真似をするな」(三略)と。

これは、わが祖父もまた士官学校在学中にメモってた部位であるが。
これも本当に兵士たちと命運を共にする心がけの表れとする場合と、
兵士を鼓舞して思いのままに操るための手管として利用するだけな場合で、
まったくその結果に違いが生じてくるもの。前者が正解で後者は不正解であるのが、
将校だけ逃げ帰るようなことも多かった旧日本軍の敗戦などからも知れるもの。

返信する

078 2025/05/01(木) 13:09:12 ID:tEoww8KvDM
>>76
また別の話にするか!!あらら、せっかく褒めてやったのに。
また敵前逃亡、涙目か?


  374 笠地蔵 2025/04/26(土) 09:51:04 ID:31aCfJkNts
  おまえはもう、これを開き直ってる時点で、
  人の話を聞かない人種であるのが明確に判明してもいる。

  元から人の話を聞く能力が低いが、
  さらにそんな自分を開き直って、
  明らかな過ちを指摘されても聞き入れないような真似も辞さない、と。

  これを以て、話をする価値がない相手であることが確定したわけだ。
  これはMみたいなほかの俺アンチですら認めざるを得ないことだろう。

  そういうわけでもうさようなら。               ☜ 何とも弱々しげ。
  健常な万人が承認する正当性と共に、もう相手はしません。   ☜ この辺り、泣きながら書いたな。

返信する

079 2025/05/01(木) 13:30:36 ID:RSaaCtv9m6
「自滅する上官はゴミ」

それはもう、まさにその通りで、
自分こそが自滅を招くような上官は、
なんなら兵士たちにも先駆けて腹を切るべきなぐらいだな。

実際には、そんな連中ほど兵士を捨て駒として使い潰したがり、
形成が悪くなれば、まず自分から逃げる準備を整えたりするわけだが。

返信する

080 2025/05/01(木) 13:36:53 ID:tEoww8KvDM
>>79
逃げ回ることが兵法の極意なのか?逃げるだけでは敵を倒すことも出来なければ、
道を究めることも出来ないぞ。余りに無様過ぎないか?それじゃあ自慢の士官学
校の爺ちゃんに顔向け出来んだろう。

返信する

082 2025/05/01(木) 13:55:50 ID:RSaaCtv9m6
おまえは、俺の言うことを何もかも頭ごなしに否定して、
それで終わりなだけの存在だろうが。このように事実誤認すら厭うことなく。

そういう人間はそういう人間というだけで、もう話し合うことは何もない。
非理を論ずる域にないのが確定しているのだから、後は言語道断あるのみ。

さりとて、その発言自体を許さず、実力行使を以て禁止、処罰してかかるとかなれば、
それは北の将軍様まなどとも同レベルな言論統制になり果てるだけだし、自分自身が
言論の自由を享受し続けている身の上からも、そんな事態もまた願わぬもの。

おまえは俺の発言をすべて否定し、だからといって俺は何も自分の意見を変えず、
これが正しいと思った考えをここで発表し続ける。勝ってはいないが負けてもいない、
攻めてもいないが逃げてもいない、戦いにもなっていない状態での平行線が続くのみだ。

決着はただ、自分の考えが正しいからうまくいった、
間違ってるからうまくいかなかった、という現実の末路に集約されるのみである。

返信する

083 2025/05/01(木) 14:03:15 ID:tEoww8KvDM
>>79
何度も言うが、脳の病気は仕方がない。医者に相談するしかない。お前が叱られる
理由は他にある。口から出まかせの嘘八百をまき散らかしていることだ。

  「東アジアの仏僧というのは全員が全員、儒者を兼ねていた」

  ☞ AI による概要
   日本の国旗「日の丸」は、1870年(明治3年)1月27日に正式に国旗として制定されました。それ以前の1855年(安政2年)
   には、薩摩藩の船「昇平丸」が江戸・品川に入港した際に、初めて日本の船印として日の丸が掲げられました。
  ☞ Wikipedia
   ●薩摩藩主・島津斉彬提唱説
   ●幕閣・徳川斉昭提唱説
   ●その他
   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%...


もうひとつ、自分の発言に責任を持たないことだ。

  「とっくに答えてんだよ。」じゃあ、いつ答えたんだ。?

返信する

084 2025/05/01(木) 14:17:58 ID:tEoww8KvDM
>>82
どこに答えがある?

  006 ゼプチシャン 2025/04/27(日) 11:24:36 ID:8k2ZspWob2
  奇違い地蔵、まずけじめをつけてから続きをやりなさい。仏道というの
  は仏教のことだ。しかし、仏教にも様々な宗派がある。実践を通じて釈
  迦の教えを追体験しようとする東南アジアの仏教(いわゆる小乗仏教、
  または上座部仏教)、中国人が捏造したカルト仏教(いわゆる大乗仏教)。
  カルトである大乗仏教の中にも念仏あり法華あり座禅ありで、その内容
  はまるで違う。まず、お前の言う仏道はいずれを指す?内容が何であれ、
  修業しさえすれば良いと言うものではないことくらい、白痴のお前でも
  分かるだろう。オウム真理教の信者でさえ懸命に修行に取り組んでいた。

返信する

085 2025/05/01(木) 14:23:00 ID:RSaaCtv9m6
ここの管理人も熱心な尊皇主義者で、
反天皇的なレスやスレを強制削除してかかることがしばしばあるが、
今のところ反天皇を明言しているおまえを出禁にもしていない。

ここは、あくまで自由な言論を原則とする場であると、結果的に管理人も
認めていることだし、そこに間借りしているわれらがそこに逆らうべきでもない。

相反する複数の意見が併存して平行線をたどり続けようとも、
それもまたここという場所のごく標準的な在り方にすぎず、
併存し続けている以上は、そこに勝ち負けも攻め逃げもありはしない。

オフラインでどちらかの意見の持ち主が窮死でもしない限りは、決着はない。
ある意味では、ちゃんとディベートの場としての体裁が整えられている場合以上に、
残酷な仕打ちであるといえるが、そこに興じる以上はそれ相応の覚悟を持ってもらおう。

返信する

086 2025/05/01(木) 17:03:06 ID:tEoww8KvDM
>>85
それも涙目の言い逃れ兵法か?相反するもクソもない。前提を確認しているだけだ。白痴。

  006 ゼプチシャン 2025/04/27(日) 11:24:36 ID:8k2ZspWob2
  奇違い地蔵、まずけじめをつけてから続きをやりなさい。仏道というの
  は仏教のことだ。しかし、仏教にも様々な宗派がある。実践を通じて釈
  迦の教えを追体験しようとする東南アジアの仏教(いわゆる小乗仏教、
  または上座部仏教)、中国人が捏造したカルト仏教(いわゆる大乗仏教)。
  カルトである大乗仏教の中にも念仏あり法華あり座禅ありで、その内容
  はまるで違う。まず、お前の言う仏道はいずれを指す?内容が何であれ、
  修業しさえすれば良いと言うものではないことくらい、白痴のお前でも
  分かるだろう。オウム真理教の信者でさえ懸命に修行に取り組んでいた。

返信する

089 2025/05/01(木) 21:48:43 ID:RSaaCtv9m6
釣り竿などによく巻かれる、熱収縮ゴムのグリップを装着。

Φ30mm×50cmをほぼ使い切り。
首元のあたりも、木を削ったりする用途のためには持つことがあるし、
このあたりが先細りになってるんで、熱収縮後はグリップが
使用中にすっぽ抜けることはおろか、多少ズレることもない。

あまり必要もないこととはいえ、槌側の口(打撃面)も研ぎあげ。
この部分の仕上げが甘くて、ちょっと欠けてたりもしてたからその丸め込みも兼ねて。
見た目的にも斧側の研ぎ面と対になるんでまあまあ好ましい。

塗装やエポキシコーティングの乾燥のために、
頭のクビレ部分にビニタイを巻いて吊ったりしてたわけだが、
ここをもう少しうまく使えないかなとは思う。
柄頭側に穴開けて吊り下げたりするよりは、
こちらを上にしたほうがブラブラしない利点もあるだろうしな。

ーーしっかし、われながらくだらない話してんな。
  不毛な言い争いなどよりはよほどマシであるにしろ。

返信する

104 2025/05/02(金) 09:37:18 ID:bi6pFI4zXI
柄頭にできる、この熱収縮グリップの猫耳!🐈

これを切り取ったりとかしないほうがいいのも、
木刀への同じグリップの巻き付け実験や、真剣の拵の作り込みからも認知済み。

結局、稽古用の木刀に滑り止めを巻いたりするのは、
鍛錬上の甘やかしにしかならないと察してやめたがな。

足元も、わざと一番頼りなくて動きづらい部類の雪駄等を履いて稽古したり。
練習の範疇ではそうやって、あえてハンデを付けてかかったりするも、
実用に際しては、柄の滑り止めでも御足元の具えでもなんでも、
できる限り最善を尽くしておくというのが、日本古来の武者のあり方でもある。

これまた「衣服を悪しくして、美を黻冕に致す」(泰伯第八・二一)
という、最初等の求道にかけての、聖書の教えにも通じるあり方であるものよ。

返信する

107 2025/05/02(金) 10:58:36 ID:bi6pFI4zXI
いやもう遠い昔に、ゴム巻いた木刀の画像上げてただろ。

両面テープかませたり接着剤塗ったり色々してたけど、あれこそいらんということよ。
ほかにゴム手袋はめてのヨガとかもしてたことがあったが、あれもいかん。
神経系の閉塞で手の甲が湿疹になったりもしたもんだ。
まあどちらも何年もやってみてわかったことだがな。🤗

返信する

109 2025/05/02(金) 11:10:27 ID:I5x0HKytcw
ほらよ……

返信する

110 2025/05/02(金) 11:13:19 ID:I5x0HKytcw
ほらよ地蔵愛用の短刀
刺されるぞ

返信する

117 2025/05/02(金) 17:17:23 ID:bi6pFI4zXI
>>113
信じる力をはぐくむーーとても大切なことだね。🤭
それがなければ人間たるもの、何も真面目に信じることなんかできず、
ふんぞり返って信じてやるよwwwなんていう奴らにこそ
甘い言葉で取り入って行く、カルトの格好の餌食にもなってしまう。😱

そんな連中を味方に付けても、
カルトでない者すらカルトのように振舞わねばならなくなり、
いずれは自らもまたカルトの一員と化してしまうもの。
そんな、最原初のところからの過ちこそを最も警戒しておかねばな。🤤

返信する

138 2025/05/03(土) 09:09:08 ID:GmUtCPzGDc
>>118
「信じてやるよwww」っていうのは、おまえみたいな奴のことだぞ?

メンズピアスにスキニーパンツに、ジャニタレみたいな骨盤後傾で、
懐いた犬のように服従してくる男を「じゃあ付き合ってやるよwww」などと
認めてやる女並みに、信じる相手を手前勝手に選り好みする奴、という意味。9m

たしかに、そういう奴らの「信じてやるよ」こそを最も警戒せねばなぁ。( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン

返信する

139 2025/05/03(土) 09:20:15 ID:GmUtCPzGDc
>>70の続き)
もちろん、仏門の観点からすれば、
儒学はより程度の低い格下の教えとしたものだから、仏僧たる以上、
さらにそこから仏道に即した求道にも勤しむに越したことはないのだが。

儒学や玄学(老荘の教え)の範疇にすら、人が規範とすべき教えは多くみられる上に、
在俗の人間が直接的に修めるべき教養としての優先度はより高い。
ゆえに俗人の教導や、俗世での実践にかけては、むしろそちらが主体となる。

かといって、「だったらもう仏僧である意味がないだろ」なんてことも決してなく、
儒学はそれ自体を宗教化=儒教化して信仰対象にまでしようものなら、
近世以降の中朝のごとき腐敗をも招きかねないことがすでに知れているもので、
なればこそ信仰はあくまで仏を本位とし、孔孟老荘の教えなどはあくまで純粋な学説
として受容するというのが、特に近世までの日本で成功して来た精神文化体系だといえる。

「行いて余力あらば、則ち以て文を学ぶべし」(学而第一・六)
と儒学の範囲でも説かれているものだが、仏僧もまた儒や玄の修養、
実践ぐらいは当然のこととして務まったうえで、さらにそこから仏の域に達すべし、と。
「君子は本を務む、本立ちて道生ず」(学而第一・二)をねんごろに重んじていた
そのあり様こそは、求道を志す者が最たる模範とすべき姿であるのにも違いない。

返信する

141 2025/05/03(土) 10:57:19 ID:GmUtCPzGDc
うん、>>138で挙げた「女」っていうのは
あくまで比喩表現であって、おまえ自身のことではないから。

たまたま一致しているような場合もあったかもしれないが、違うのなら違うというまで。
そんな、男相手に拙い夢を見てられるような若い女も、ここにはいないだろうしなあ。🤪

返信する

149 2025/05/03(土) 19:41:22 ID:GmUtCPzGDc
今日も今日とて一日一作。

今のところ類似品も見当たらないような和トマホークだし、
当然ピッタリサイズの刃部シースもないので自作。

「刃沓」という日本伝統の編み込み式のシースもあるんだが、
トマホークには合いそうにないし、普通に革で自作。

とはいえ作り込みはオリジナル。
探せば似た作りのものもあるかもしれないが、一応自分で思いついた。

ネットで引っかかるようなのも作って作れなくはないものばかりだが、
なんかもうちょっと合理的な作り方あるんじゃないか?と模索した結果。

数ある斧シースの中でもトップ級に簡素な作りで、
なおかつコードロックを締めさえすれば外れなさもトップ級。

斧シースはなくしやすいものだから、「なくして自作」なんて記事もあったもんだ。
でもこのコードを腕に巻くなり、何かに引っ掛けるなりすれば紛失の心配もなし。

刃体の根元のクビレは、ループに引っ掛けたりする可能性があるので、
あえてそこまでは伸ばさない。シンプルイズベストはシンクイズベストと共にのみ。

返信する

166 2025/05/04(日) 09:56:55 ID:spI7SDCA2o
確信犯のストーカー規制法違反につき通報済み。

以後、俺以外の人々もまた、
犯罪者の相手をしてつけあがらせないよう注意されたし。

返信する

168 2025/05/04(日) 11:32:33 ID:spI7SDCA2o
とりあえず管理人に通報しておいた。

警察への通報は、サイトへの影響も大きいだろうから、管理人の選択に任せる。

返信する

169 2025/05/04(日) 12:19:30 ID:spI7SDCA2o
悪いことをやっているという自覚がまだない、
そもそもそんな自覚を抱ける能力がない可能性もあるから、
「確信犯」とは限らないか。

刑法39条による気違い無罪(心神喪失認定)も、
京アニ放火犯死刑で適用除外の気風が高まってるし、
だからといってお咎めなしなんかを期待すべくもないがな。

返信する

171 2025/05/04(日) 14:14:41 ID:spI7SDCA2o
おまえのレスはもう逐一通報しているから、じきに削除される可能性もある。

それでもやめないようなら警察への通報、発信者情報開示請求、
警察からの警告、禁止命令、逮捕、収監や措置入院と段階を追うことになる。

純然たる犯罪行為への、毅然とした対応なのだから仕方がないにしろ、
俺以外の人々にまで迷惑をかけることになるのを恥に思え。

返信する

172 2025/05/04(日) 15:10:26 ID:yqftdbw8YY
>>171
まずこれを100回読みなさい。

 そもそもニュース板で自分の方から唐突に絡んで来たくせに。都合が悪く
 なると逃げ回って、挙句がストーカー呼ばわりか。それも兵法か?バカが。

次、(>>115)。
次、(>>116)。
次、(>>170)。  
 
 

返信する

173 2025/05/04(日) 19:39:35 ID:spI7SDCA2o
おまえがやっていることはすでに、
「笠地蔵は自分独自の考えを捨てて、俺の考えに従え。
でないと連続コピペ荒らしなどでおまえに付きまとい続ける!」
という旨の、ストーカー行為の条件を満たしている。

故に話し合いではなく、通報の対象とのみする。
単なる無視の対象よりも、さらにランクダウンできて嬉しいか?

俺ももういい年だし、いつまでもならず者相手に
同レベルで戯れてていいような気もしないのでな。
おまえもどうせ俺以上の年なのだろうし。

返信する

174 2025/05/04(日) 21:48:17 ID:yqftdbw8YY
>>173
また涙目か。それにしても、これは傑作の言い逃れだな。
「故に話し合いではなく、通報の対象とのみする。単なる無視の対象よりも、さらにランクダウン」
ただ逃げ回っているだけなのに、ランクダウンしてやったのか?これも得意の兵法か?


つい1週間ほど前も同じ泣きごと言ってたな。居丈高になったり、涙目になったり、忙しいやつだな。

  374 笠地蔵 2025/04/26(土) 09:51:04 ID:31aCfJkNts
  おまえはもう、これを開き直ってる時点で、
  人の話を聞かない人種であるのが明確に判明してもいる。

  元から人の話を聞く能力が低いが、
  さらにそんな自分を開き直って、
  明らかな過ちを指摘されても聞き入れないような真似も辞さない、と。

  これを以て、話をする価値がない相手であることが確定したわけだ。
  これはMみたいなほかの俺アンチですら認めざるを得ないことだろう。

  そういうわけでもうさようなら。               ☜ 何とも弱々しげ。
  健常な万人が承認する正当性と共に、もう相手はしません。   ☜ この辺り、泣きながら書いたな。

返信する

175 2025/05/04(日) 21:59:04 ID:yqftdbw8YY
>>173
自分の発言に責任を持てとは言ったが、自分独自の考えを捨てろとか、
俺の考えに従えとか、いつどこで言ったかな?よく読みなさい。


  まずこれ100回。

    そもそもニュース板で自分の方から唐突に絡んで来たくせに。都合が悪く
    なると逃げ回って、挙句がストーカー呼ばわりか。それも兵法か?バカが。

  次、(>>115)。
  次、(>>116)。
  次、(>>170)。  

返信する

176 2025/05/05(月) 07:58:46 ID:d3smPlpmeU
トップページがハゲと食い物のスレにされてる
下げ行為野郎を先に始末しろよ地蔵
ここもそうだろ?無慈悲に落とされて

返信する

190 2025/05/05(月) 10:52:04 ID:Ff0aDky75Q
前に威力業務妨害の旨で通報したときには削除してくれたが、今回は今のところまだ。
管理人がもう荒らし、ストーカー等の排除にあまり積極的になれない理由があるとすれば、

・プロによる組織的犯行であるため、今の自分の力ではどうしようもない。
・これ以上追い詰めると暴発の危険があるため。

のいずれかだろう。

画像の事件の直後にヤフーチャットも閉鎖されたし、ヤフーよりもずっと零細だろう
ここが「明和水産万歳!」なんてされた日には、ひとたまりもないだろうからな。

ただ、それ以前からヤフーチャットも、不穏な連中が出入りするサイトとして警察に目を
付けられていたようだし、そこからもう破綻への道は始まっていたのではないかとも思われる。

大事件化とまでいかない範囲での暴行などを黙認しすぎるあまりに、
ここがそれと同じ轍を踏んでしまいかねないのは、やはり憂慮する。

返信する

192 2025/05/05(月) 11:46:06 ID:Ff0aDky75Q
納得もなにも、あいつがやろうとしているのは話し合いじゃない。
「笠地蔵は自分独自の考えを捨てて、俺の考えに従え。でないと付きまとい続ける!」
という旨の、聞く耳持たない圧力行為なのだから、話にはならないよ。

俺の発言意見なんかに興味がない人間からすれば、
まるで話し合いを求めているように見えるのかもしれないが、
奴は逐一俺の考えを全否定し、その逆意見を押し付けてくる内容の発言だけを、
まさに嫌がらせそのものとして擦り付けてくる。それによる実現を願っているのも、
俺が折れることでなければ、ここから俺がいなくなることのみ。

言論の自由や内心の自由が保障されている国で、人様から強制的にそれらを奪おうとしている。
中露や北ならともかく、今の日本でそれに応じまいとしている俺のあり方が、
より悪玉扱いされることはおろか、奴と五十歩百歩のDD扱いされる筋合いもない。
(ついでに言えば憲法27条の勤労義務規定に基づく不労罪制定の支持者でもある)

返信する

193 2025/05/05(月) 12:26:38 ID:op6iJMW40k
>>192
聞き捨てならないウソをつきまくっているな。「デタラメな発言をするな」
「自分の発言に責任を持て(故に自分の発言に対する質問に答えなさい)」
とは言ったが、「自分独自の考えを捨ろ」「俺の考えに従え」一体いつどこ
で言ったんだ?

そう言えば、このバカ(>>176)も人をsageの犯人扱いしていたな。
事実は、「なぜ下げない」と言って非難され、死ねだの、ぶっ殺すだ
のと散々攻撃されたんだが。さすが似たもの夫婦だな。

返信する

194 2025/05/05(月) 12:45:54 ID:Ff0aDky75Q
俺は、大乗仏教を至上の教えとして尊重する立場だが、
あいつはオウムにも劣るほどのカルト呼ばわり。
なおかつその根拠はただの主観まみれな決め付け止まり。
こちらがどんなに理詰めの論及などを試みたところで、あっちが
その域の蒙昧に留まっていようとする相手である以上は、説き伏せるに足らない。

数多の科学者や異教徒らが、キリスト教徒相手に試みては失敗して来た説き伏せと同じ。
何かを正しいから信じてるんじゃなくて、信じたいから信じてる相手を説得するのは無駄。

そういう連中もまた、内輪で慰め合うだけで、他所に迷惑をかけないうちはいいが、
こうやって外部への侵害を試みている以上は、実力行使での撃退も辞されない。
話し合いで理解し合える体裁があっちにないのだから、言語道断なのも諦観してな。

返信する

196 2025/05/05(月) 12:59:50 ID:Ff0aDky75Q
連続コピペ荒らし状態の書き込みは削除されやすいと見て取ってか、
レス内容を逐一新規の言及とするようにはし始めたようだな。

それでは宣言しておこう。
ゼプチシャン、俺はもうおまえを、ここでの会話の対象とはしない。
「こいつは、俺とはあまりにも相反する考えの持ち主すぎるうえに、
理詰めの説得で分かり合えるような知能も情操も持ち合わせてはいない」
と判断したために、話し相手とすることはもう放棄する。

こちらがそう宣言したのだから、
それでも無理に付きまとって来ようとするおまえの言動は、
すべてストーカー行為に該当することになる。というわけで、
連続コピペ状態のレスに限らず、おまえの俺への付きまといに
該当するようなレスはすべて、通報対象としていく。

返信する

197 2025/05/05(月) 13:04:54 ID:op6iJMW40k
>>194
「俺は、大乗仏教を至上の教えとして尊重する立場」のみならず、小乗仏教を批判したな。だから、
その発言に対して質問しただけだ。どこが思想の強制だ?どこが人格の否定だ?

  ①前提無しでは何事も語れない。仏道を語るなら、まず仏道の中身を明示しなさい。
  006 ゼプチシャン 2025/04/27(日) 11:24:36 ID:8k2ZspWob2
  奇違い地蔵、まずけじめをつけてから続きをやりなさい。仏道というの
  は仏教のことだ。しかし、仏教にも様々な宗派がある。実践を通じて釈
  迦の教えを追体験しようとする東南アジアの仏教(いわゆる小乗仏教、
  または上座部仏教)、中国人が捏造したカルト仏教(いわゆる大乗仏教)。
  カルトである大乗仏教の中にも念仏あり法華あり座禅ありで、その内容
  はまるで違う。まず、お前の言う仏道はいずれを指す?内容が何であれ、
  修業しさえすれば良いと言うものではないことくらい、白痴のお前でも
  分かるだろう。オウム真理教の信者でさえ懸命に修行に取り組んでいた。

返信する

198 2025/05/05(月) 13:16:14 ID:op6iJMW40k
>>196
お前は本当に人間のクズだな。人を根拠のないデマで誹謗中傷しておいて、
何が「宣言」だ。同じことを言わせるな。自分の発言に責任を持て。
①「自分独自の考えを捨ろ」「俺の考えに従え」一体いつどこで言ったんだ?
②なぜこの問いが主観まみれの決めつけになる?(>>197

返信する

199 2025/05/05(月) 13:23:31 ID:Ff0aDky75Q
>>191
な、>>194に書いたような蒙昧状態そのものだろ?>>197

しかも、自分でそれに気づいてない。
「俺はこれこれこういう考えで、全くそれを変える気もない。
それじゃあこのことについて話そうか」とかいってる時点で、
話し合いではなく一方的な意見の押し付けを試みているだけなのが明白なのに、
それに気づいてないか、気づいてても気づいてないような風でいる。

そこに気づかないほどの低能か、もしくはそういう低能を演じている。
いずれにしろ、会話する資格がない相手だと断定するのに十分である。

返信する

200 2025/05/05(月) 13:34:42 ID:op6iJMW40k
>>199
何の答えだ?
①「自分独自の考えを捨ろ」「俺の考えに従え」一体いつどこで言ったんだ?
②なぜこの問いが主観まみれの決めつけになる?(>>197

返信する

203 2025/05/05(月) 13:43:40 ID:Ff0aDky75Q
>>201
仏教の実践に関して言えば、大乗仏教を謗る誹謗正法の徒は、
阿弥陀様も浄土経で救わないと明言している相手で、
阿弥陀様すら救わないという相手をなぜ自分ごときが、となる。

というわけで、念仏者である以上は、自動的に関わるべきでない相手ともなる。
そういう信仰の実践に即すればこそ、もう相手にはできないから。

返信する

205 2025/05/05(月) 14:02:50 ID:Ff0aDky75Q
納骨堂のある真宗の寺の坊さんと、寺の隣の自宅で飲み会したことがあるんだけど、
その納骨堂に「いつもは誰もいない」とかいう話になったとたんに、
「いや、みなさんいらっしゃる」と、ほとんど普通の飲兵衛おじさんな住職が
居直って言われて、「そうですねえ」って話になったりもしたもんだ。

真宗や浄土宗に限らず、真言宗や天台宗だって念仏を併修している。
そういう教えはそういう教えとして、相応に奉るまで。
もちろん内実が仏説としての条件も満たしてるからではあるが。

返信する

207 2025/05/05(月) 14:20:26 ID:op6iJMW40k
>>203
南無阿弥陀仏を唱えれば、死後に阿弥陀仏に救われると言う絵空事が正にカルトそ
のものだが(法華の創価学会や壺商法と同断)、それは信仰の自由だから良いとして、
これまで延々と問い続けたのに、なぜ最初から念仏信者と言わなかった?呪文を唱え
れば阿弥陀仏という超能力者によって救われるという宗教が、どうして小乗仏教(釈
迦の教えを実践することによって、人間の苦悩の原因となる執着から解脱しようとい
う宗教)を批判できるんだ?どこに合理性がある?

>>205
何がいた?不滅の霊魂か?釈迦の教えの大原則である諸行無常(すべては移り変わる、
永遠の存在はない)を蔑ろにする、まさにカルト宗教だな。そんな馬鹿話で、これを
誤魔化すつもりか?それが念仏信者のやり口か?

  193 ゼプチシャン 2025/05/05(月) 12:26:38 ID:op6iJMW40k
  聞き捨てならないウソをつきまくっているな。「デタラメな発言をするな」
  「自分の発言に責任を持て(故に自分の発言に対する質問に答えなさい)」
  とは言ったが、「自分独自の考えを捨ろ」「俺の考えに従え」一体いつどこ
  で言ったんだ?

返信する

208 2025/05/05(月) 14:38:40 ID:Ff0aDky75Q
管理人は、ここでの宗教戦争状態の話で、一方に肩入れするような
既成事実が出来上がってしまうのも恐れているのかもしれないが、
そこは完全にいったん抜きにして、ただ不法行為を排することに専念せられたい。

ただし悪口雑言は、侮辱罪としても名誉棄損罪としても親告罪であり、
なおかつその被害者である俺が訴えないと明言しているので、排除理由にしてはいけない。
ひとえにストーカー行為や冤病行為(医師法違反、暴行、傷害に該当)のような、
非親告罪の刑法違反の公正な排除のみを期待します。

返信する

210 2025/05/05(月) 14:59:53 ID:op6iJMW40k
>>208
何の答えだ?阿弥陀仏の代わりに、管理人様に救いを求めているのか?
「理詰めの論及」を望んでいるんだろ?こちらも望むところだ。
ただし、根拠のない誹謗中傷は許さないぞ。(>>207

返信する

211 2025/05/05(月) 19:35:08 ID:Ff0aDky75Q
本物の武を重んずる者なればこそ、些末な喧嘩などには乗じない。
そこはそこで、然るべき人々の処理に任せる、というまでのこと。

時世が時世なことだし、家に討ち入って来る域の襲撃にも、
誰からのといわず厳重に備えている。そういった取り組みの下では、
いまだに喧嘩ごときに酔い痴れてるような連中が、時代遅れにすら思える。
なんなら、俺以上に守られている立場だからこその油断であろう。

返信する

213 2025/05/05(月) 21:10:05 ID:Ff0aDky75Q
これもまた、武器たるのには違いないが、
何百年も前から銃には敵わないのが証明されて来た体配の器物でもある。

短小ニューナンブ止まりな今の日本の警察にすら、
これだけでは敵わないだろうから、自滅志望でもなければ凶行には使わない。

俺は現状、自滅したいほど不幸な境遇でもないので、武用だろうとも自衛目的で使うのみだ。
そんな相手が現れないのも、それがおまえらの内にいないのも、心から願う。

返信する

215 2025/05/05(月) 23:03:26 ID:Ff0aDky75Q
自分が行き遅れた責任を
鶴子や自分自身から俺の親に転嫁すな。😠

返信する

216 2025/05/05(月) 23:32:58 ID:yGXSmZT3RU
屁理屈大全集全100巻

返信する

217 2025/05/06(火) 02:06:52 ID:9ZimdvbzjY
>>215
さあ、お前の希望通り「理詰めの論及」をやろう。以下はあくまで自分の意見だ。
地蔵の意見は?異論は?反論は?それとも言われてみればその通りか?

  >>203
  南無阿弥陀仏を唱えれば、死後に阿弥陀仏に救われると言う絵空事が正にカルトそ
  のものだが(法華の創価学会や壺商法と同断)、それは信仰の自由だから良いとして、
  これまで延々と問い続けたのに、なぜ最初から念仏信者と言わなかった?呪文を唱え
  れば阿弥陀仏という超能力者によって救われるという宗教が、どうして小乗仏教(釈
  迦の教えを実践することによって、人間の苦悩の原因となる執着から解脱しようとい
  う宗教)を批判できるんだ?どこに合理性がある?

  >>205
  何がいた?不滅の霊魂か?釈迦の教えの大原則である諸行無常(すべては移り変わる、
  永遠の存在はない)を蔑ろにする、まさにカルト宗教だな。そんな馬鹿話で、これを
  誤魔化すつもりか?それが念仏信者のやり口か?

返信する

218 2025/05/06(火) 02:14:23 ID:9ZimdvbzjY
>>215
まさか、阿保のおもちゃの話で誤魔化しているわけじゃないよな。
逃げてるわけじゃないよな。いつどこで言った?

  193 ゼプチシャン 2025/05/05(月) 12:26:38 ID:op6iJMW40k
  >>192
  聞き捨てならないウソをつきまくっているな。「デタラメな発言をするな」
  「自分の発言に責任を持て(故に自分の発言に対する質問に答えなさい)」
  とは言ったが、「自分独自の考えを捨ろ」「俺の考えに従え」一体いつどこ
  で言ったんだ?

返信する

231 2025/05/06(火) 11:04:50 ID:p1gm5s5fSc
なんか俺の代わりに強制sage相殺ageしてくれてるのがいるんだが。
有難いことではあるが、あんまり無理せんでくれな。
 

近所のおばちゃんが入れてくれたカルピスなみに、主題に沿った話量が薄い。
これでは次スレも同じ主題で立てるしかないが、そこでストーカーの荒らしが
排除されるとも限らないし、健全な言論活動が阻害されているとはやはり感じる。

この世の中には、話し合いよりも実力行使でしか対処できないような人種というのが、残念ながらいる。
その理由は、意見が致命的に合わないせいな場合もあれば、話し合いで分かり合えるだけの知能や情操が
具わっていないせいな場合もある。そんな相手がこの世には遍在するものだと仏法も認めているからこそ、
人間が生きる以上は避けられない苦しみ、四苦八苦の中に、怨憎会苦を含んでいたりもするのである。

ゆえに、特に昔の武家は、言い争いの喧嘩などを御法度とし、妄りに及ぶ者には両成敗が加えられた。
なんでも話し合えば分かり合えるなんてのは幻想にすぎないという、強固な現実主義に即した取り決め。

話し合いというのはあくまで、ある程度は分かり合える素養がある相手と共にのみ。
内輪だけでの甘やかし合いなどを欲するからではなく、言葉というものを最大限有効活用していく
合理性の確保のためにこそ、それを心掛けるのでなければならないのである。

返信する

232 2025/05/06(火) 11:12:25 ID:9ZimdvbzjY
>>231
だから、その話し合いをしようと言っているのだが。
さあ、お前の希望通り「理詰めの論及」をやろう。以下はあくまで自分の意見だ。
地蔵の意見は?異論は?反論は?それとも言われてみればその通りか?

  >>203
  南無阿弥陀仏を唱えれば、死後に阿弥陀仏に救われると言う絵空事が正にカルトそ
  のものだが(法華の創価学会や壺商法と同断)、それは信仰の自由だから良いとして、
  これまで延々と問い続けたのに、なぜ最初から念仏信者と言わなかった?呪文を唱え
  れば阿弥陀仏という超能力者によって救われるという宗教が、どうして小乗仏教(釈
  迦の教えを実践することによって、人間の苦悩の原因となる執着から解脱しようとい
  う宗教)を批判できるんだ?どこに合理性がある?

  >>205
  何がいた?不滅の霊魂か?釈迦の教えの大原則である諸行無常(すべては移り変わる、
  永遠の存在はない)を蔑ろにする、まさにカルト宗教だな。

返信する

234 2025/05/06(火) 11:21:56 ID:9ZimdvbzjY
>>231
自分の発言に責任を持て。躾の目的は、正にこれだ。(>>154
人を誹謗中傷する発言を繰り返しておいて、逃げまくるな。
いつ言った?

  193 ゼプチシャン 2025/05/05(月) 12:26:38 ID:op6iJMW40k
  >>192
  聞き捨てならないウソをつきまくっているな。「デタラメな発言をするな」
  「自分の発言に責任を持て(故に自分の発言に対する質問に答えなさい)」
  とは言ったが、「自分独自の考えを捨ろ」「俺の考えに従え」一体いつどこ
  で言ったんだ?

返信する

235 2025/05/06(火) 12:24:56 ID:p1gm5s5fSc
日本の国会の与野党の問答などを見ていても、
「こいつら絶対に分かり合えねえな」と思わされる場面が多々あるし、
アメリカだって今まさに、分かり合えない連中との分かり合いなんか、
ハナっから諦め去ってるような男が大統領になっている最中である。

陰惨なのは、何もかもをできる限り話し合いで解決して行くことを本分とする、
議会制民主主義の国でそういった事態が頻発しているところで、
特に今のアメリカなどは朽木のごとき形骸化を来している部分だといえる。

話し合い以前に、この世に度を越した極度の不平等があり、そのせいで
「やるかやられるか」の不倶戴天な人間関係が生じてしまっている以上は、
そういう者同士の間に致命的な意見の相違が生じ、どんなに話し合ったところで
絶対に分かり合えないような事態を必ず招いてしまうものである。

ゆえに、何もかも話せばわかるというのも、基本的には幻想でしかなく、
仮に世の中の平等化が十分に行き届いて、不倶戴天の関係が解消されたなら、
今度はわざわざ話し合いで問題を解決しようとする必要性のほうが立ち消えになる。

そもそも論議というのは、論争の域に達した時点で、もはや無益である所以。
ある程度は意見が一致している者同士が、その意見をより洗練させて行くことを
目的として話し合うのでもなければ、人間は黙ってたほうがいい生き物なのである。

返信する

236 2025/05/06(火) 12:59:05 ID:9ZimdvbzjY
>>235
地蔵の意見を聞かない内は、分かり合えるかどうかすらも分からない。
まだ議論の入り口にすら入っていない状態だ。さあ、お前の希望通り
「理詰めの論及」をやろう。以下はあくまで自分の意見だ。
地蔵の意見は?異論は?反論は?それとも言われてみればその通りか?

  >>203
  南無阿弥陀仏を唱えれば、死後に阿弥陀仏に救われると言う絵空事が正にカルトそ
  のものだが(法華の創価学会や壺商法と同断)、それは信仰の自由だから良いとして、
  これまで延々と問い続けたのに、なぜ最初から念仏信者と言わなかった?呪文を唱え
  れば阿弥陀仏という超能力者によって救われるという宗教が、どうして小乗仏教(釈
  迦の教えを実践することによって、人間の苦悩の原因となる執着から解脱しようとい
  う宗教)を批判できるんだ?どこに合理性がある?

  >>205
  何がいた?不滅の霊魂か?釈迦の教えの大原則である諸行無常(すべては移り変わる、
  永遠の存在はない)を蔑ろにする、まさにカルト宗教だな。

返信する

237 2025/05/06(火) 13:02:51 ID:9ZimdvbzjY
>>235
何の答えにもなっていないぞ。

  193 ゼプチシャン 2025/05/05(月) 12:26:38 ID:op6iJMW40k
  >>192
  聞き捨てならないウソをつきまくっているな。「デタラメな発言をするな」
  「自分の発言に責任を持て(故に自分の発言に対する質問に答えなさい)」
  とは言ったが、「自分独自の考えを捨ろ」「俺の考えに従え」一体いつどこ
  で言ったんだ?

返信する

238 2025/05/06(火) 13:16:24 ID:p1gm5s5fSc
「往生要集」などにある六道十界論でも、
地獄餓鬼畜生の三悪道に堕する者には仏の声も聞こえないとされ、
言葉だけで亡者を救ったりすることの不能性が定立されている。

性善論の提唱者である孟子だって、人間の本性が善であるというだけで、
まるで月が雲に覆い隠されるが如く、その本性が情念の濁悪に覆い隠されることで、
人が暫定的な悪人と化してしまうようなことがあるのは元から認めている。

人が話し合うことに価値が生じるとすれば、自らは人天仏の域にあるような善人同士が、
(十分にその降伏下におかれた修羅道の徒などもまた、一応はその内に含まれ得る)
悪道の亡者をどうやって救っていくかを論じ合ったりする所にこそあるといえる。

亡者への済度自体は言葉ではなく、より直接的な何らかの行いによるべきである。
言葉だけでは渇きを癒すことも、腹を満たしてやれることもないのだから、当然のこと。

ゆえに、人が机上の空論なんかに終始していていい正当性なんてのもありはしない。
行いで亡者を救っていけるだけの、自己向上の求道の必要性もまたいくらでもあるのだと、
いまだ言語道断の域にあるような亡者の健在こそが、証してくれているのである。

返信する

239 2025/05/06(火) 14:24:37 ID:9ZimdvbzjY
>>238
往生要集とか、必死だな。死後の世界に地獄道、餓鬼道、畜生道があると思っているのか?
亡者を救う?だれもお前に救ってもらおうとは思っていないから安心しろ。まさか自分の意
見を言うのが怖いのか?いや、流石にそれはないだろう。さあ、お前の希望通り「理詰めの
論及」をやろう。以下はあくまで自分の意見だ。地蔵の意見は?異論は?反論は?それとも
言われてみればその通りか?

  >>203
  南無阿弥陀仏を唱えれば、死後に阿弥陀仏に救われると言う絵空事が正にカルトそ
  のものだが(法華の創価学会や壺商法と同断)、それは信仰の自由だから良いとして、
  これまで延々と問い続けたのに、なぜ最初から念仏信者と言わなかった?呪文を唱え
  れば阿弥陀仏という超能力者によって救われるという宗教が、どうして小乗仏教(釈
  迦の教えを実践することによって、人間の苦悩の原因となる執着から解脱しようとい
  う宗教)を批判できるんだ?どこに合理性がある?

  >>205
  何がいた?不滅の霊魂か?釈迦の教えの大原則である諸行無常(すべては移り変わる、
  永遠の存在はない)を蔑ろにする、まさにカルト宗教だな。

返信する

240 2025/05/06(火) 14:29:13 ID:9ZimdvbzjY
>>238
逃げるな、人でなし。

  193 ゼプチシャン 2025/05/05(月) 12:26:38 ID:op6iJMW40k
  >>192
  聞き捨てならないウソをつきまくっているな。「デタラメな発言をするな」
  「自分の発言に責任を持て(故に自分の発言に対する質問に答えなさい)」
  とは言ったが、「自分独自の考えを捨ろ」「俺の考えに従え」一体いつどこ
  で言ったんだ?

返信する

241 2025/05/06(火) 19:01:39 ID:p1gm5s5fSc
俺はこいつの物言いに一切取り合わず、
こいつは俺の物言いに食いつきっぱなし。

いろいろとモノを教えてあげる側と、教えていただく側という、
上下関係を徹底的に叩き込んでおくのが、
こいつが摘発されない限りにおける最善の対処であろうかな?

そんな扱いが分相応となる者こそは、仏の教えの有難さもわからぬまま。
それこそ「狗子仏性」「無!」という禅の公案の実証例でもあるといえよう。

返信する

244 2025/05/06(火) 19:53:36 ID:9ZimdvbzjY
>>241
「俺はこいつの物言いに一切取り合わず」
物は言い様だな。ヘタレのクズ。しかも幼稚な漫画を貼り付けて、お前成人だろ?
こういうのを見るとあらためて奇違いを実感させられるが、病気は仕方ない。医者
に診てもらえ。自分の発言には責任を持て。逃げるな。(>>239>>240

返信する

246 2025/05/06(火) 20:03:51 ID:p1gm5s5fSc
>>242
聖書教末端被害教徒さんいらっしゃい。
俺も別に>238画を信仰対象にしてるとかじゃなくて、
こういう風に考えれば、キリスト教圏が太古の昔からひっきりなしの戦乱状態だったり、
世界一敬虔な大乗仏教国だった頃の日本が、世界一上質な歴史を築いたり、
そこまでいかない中国やインドや東南アジアやイスラム圏などが、
その中間程度の歴史を重ねてきたことへの説明がよく付くね、と考えてるだけなので。
ここは布教活動禁止の場だし、それ以上の意味なんか見出さなくていいです。(^^♪

>>243
そうか? いうほど手なずけられてないか? 🤭ウフフ

返信する

248 2025/05/06(火) 21:21:53 ID:9ZimdvbzjY
>>246
全然見ていなかったが、酷いなこの画像は。まるで奇違い曼荼羅だ。しかもこのバカ、
調子に乗って噓八百の出鱈目を撒き散らしかしている。日本がヨーロッパや西アジアの
諸国と比較して比較的平穏だったのは、島国で他国の干渉を受けにくい地理的環境にあ
ったからだ。小学生でも知っている常識だ。その日本でも、中興の祖と呼ばれる蓮如の
政治力によって浄土真宗が全国に普及した室町時代末期には、教団がカルト化して(死
ねば極楽浄土に生まれ変われると信じて死を恐れない集団と化して)全国各地であえて
無謀な一揆をおこし、無辜の農民たちが無残にも大量虐殺された。カルト集団の一揆を
徹底弾圧して、完全に教団を骨抜きにし、真の安定した政治を実現したのが徳川氏の江
戸幕府だ。

「世界一敬虔な大乗仏教国だった頃の日本が、世界一上質な歴史を築いた」
これがクソ白痴の実態です。消えてしまわれましたが、「笠地蔵さんをいじめないで下さい」
と訴えておられた150の名無し様、これは決してイジメではありません。教育、矯正、躾の
一環です。根気のいる作業ですが、本人のためにも放置するわけにはいきません。これか
らも引き続き取り組んでまいる所存です。

返信する

250 2025/05/06(火) 21:46:35 ID:TZu6maGrJI
(呆)笑

返信する

251 2025/05/06(火) 22:34:26 ID:p1gm5s5fSc
たくさんのわんわんに襲われて、もう逝きそう。😇

返信する

252 2025/05/06(火) 22:46:12 ID:9ZimdvbzjY
>>251
逃げて許されることか、犯罪者。返事。

  193 ゼプチシャン 2025/05/05(月) 12:26:38 ID:op6iJMW40k
  >>192
  聞き捨てならないウソをつきまくっているな。「デタラメな発言をするな」
  「自分の発言に責任を持て(故に自分の発言に対する質問に答えなさい)」
  とは言ったが、「自分独自の考えを捨ろ」「俺の考えに従え」一体いつどこ
  で言ったんだ?


>>251
お前が言い出した話だ。お前の希望通り「理詰めの論及」をやろう。以下はあくまで自分の意見だ。
地蔵の意見は?異論は?反論は?それとも言われてみればその通りか?

 >>203
  南無阿弥陀仏を唱えれば、死後に阿弥陀仏に救われると言う絵空事が正にカルトそ
  のものだが(法華の創価学会や壺商法と同断)、それは信仰の自由だから良いとして、
  これまで延々と問い続けたのに、なぜ最初から念仏信者と言わなかった?呪文を唱え
  れば阿弥陀仏という超能力者によって救われるという宗教が、どうして小乗仏教(釈
  迦の教えを実践することによって、人間の苦悩の原因となる執着から解脱しようとい
  う宗教)を批判できるんだ?どこに合理性がある?

  >>205
  何がいた?不滅の霊魂か?釈迦の教えの大原則である諸行無常(すべては移り変わる、
  永遠の存在はない)を蔑ろにする、まさにカルト宗教だな。

返信する

253 2025/05/06(火) 22:58:37 ID:9ZimdvbzjY
>>251
少し弱気なところを見せれば許してもらえると思っている、卑屈で、
浅はかで、卑劣な態度。それがお前の本性か?それで仏道やら、兵
法が語れるのか?士官学校の爺さんが泣いてるぞ。

返信する

271 2025/05/07(水) 09:30:43 ID:Fq1ORgQL3Y
「無名のアンチは何人いても文責は一人分。
一人以上の大勢に咎められてるなどと気に病む必要はない」
ってやつかい? それはそれでまさにその通りだし、
わんわんが何匹いても人間一人分の発言価値も認められない
という法則ともなんら矛盾するものではないね。🐶≠👄
愛犬家だって犬の意見を聞いてから病院に連れてったりはしないし。

返信する

272 2025/05/07(水) 09:51:36 ID:Fq1ORgQL3Y
地の底の惨状ばかり見てないで、
少しはスレの趣旨にも即した話でもをば。
 

まるで、富士山の稜線が海抜0メートル近い起点から始まって、緩やかかつ着実に
3776メートルの頂上にまで上り詰めていくがごとく、大乗の道もまた然り。

世界にはもっと高い山もあれど、起点が海抜0よりもはるかに高かったり、
もはや人間が住むことも、長期滞在も能わぬほどの酸素濃度だったりして、
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」と形容せざるを得なかったりするものである。

富士山系ですら、大多数の人々が住まうのは海抜0に近い平地付近で、頂上はおろか、
内陸部の麓にすら、自殺の名所などとしても知られる鬱蒼とした樹海が生い茂っている。

それが人の世の常にも大変合致したあり方であり、むしろ最底辺付近に至るまで、
求道のための霊山の一部であることこそが、衆生教化の要ともいえるあり方だといえる。

「富士山に1度も登らぬ馬鹿、2度登る馬鹿」なんていう格言もあるものだが、
求道を窮めることばかりに躍起になるよりかは、それなりに嗜んでおくぐらいのほうが
賢明といった風にも捉えられようか。これはより儒家寄りの考え方ともなろうが。

返信する

273 2025/05/07(水) 10:13:03 ID:caB3TnGIb2
さすキチ
微妙にテメエの言ったことの中身すら捻じ曲げよった
自分が間違っていたとは死んでも認めない
まあ新参のキチが頑張ってくれとるようやし
異常者どうしこのスレの中だけで仲良くしとれ

返信する

274 2025/05/07(水) 10:22:02 ID:Fq1ORgQL3Y
近頃の外国人観光客による富士観光や富士登山での迷惑行為なども、
山頂に忘れたスマホを取りに戻って二度捜索隊(税金)を呼ぶなど、
ちょっと日本人ならあり得ないような羽目の外しようであるものが多い。

富士山が修験者しか立ち入りも許されないほど厳格な霊山扱いだったのも、
もう遠い昔の話で、生きてるうちに霊山としての富士山への敬意を意識的に
抱くような日本人もそう多くはないのでがあるが、やはり多少なりとも、
外国人よりかはまだある種の敬意などを抱いていたことに気づかされる。

大乗による日本人への教化などもこれと同じで、もはや葬式か法事ぐらい
でしか仏門とかかわることがないのであっても、やはり外国人などよりかは、
念仏などによって育まれてきた心からの求道癖が深く根付いたままでいる。

犯罪率の低さもあって、日本人が殺人事件に遭遇したりするのもごく稀なわけだが、
以前に、治安がいいからといって日本に移住してきたブラジル人が、その直後に
スリランカ人(上座部仏教の国)に強殺されるなんて事件もあったという。
日本という国の最高度な治安の良さもまた、土地柄ではなく、古来より大乗の
教化を受けることで高い倫理観を育んできた人柄こそが支えているのである。

返信する

276 2025/05/07(水) 11:55:24 ID:Fq1ORgQL3Y
求道というは、別に何かをすること(作持戒の実践)ばかりに限るわけではなく、
むしろ何かをしないこと(止持戒の実践)が先にあるのでなければならぬ。

その中でも特に、いつの時代も法律によって処罰されるような域の、
社会的な重罪を犯さないというのが、実践的求道としても初歩中の初歩となるものである。

強殺、強姦、窃盗、詐欺、横領、ストーキングなど、その手の重罪に付きもなのが、
何かを欲しがるような欲望に負けて犯してしまう条件を満たしている点である。

孔子も「心が弱い者は欲に負ける(公冶長第五・一一)」といわれてるし、
それは実際そうだよねと、少しでも我慢をしたことがある人なら実感的に理解できるものだが。

日本人はその手の心の強さに長けるからこそ、国を挙げての治安も非常に高い。
アメリカや中南米などはそういう心の強さを持ち合わせている人間が特に少ないから、
大男だらけで軍事大国や格闘技大国だろうとも、同時に犯罪大国でしかいられない。

我慢、堪忍という、人間にとって最も基本的な部分からの求道を、
知らず知らずのうちから積み重ねてきたが故に、そんな格差が生じてもいる。

よく「お天道様が見てる」という神道的な解釈で、日本人の倫理観の高さを説明しようとする
向きもあるが、日本人に絶対神信仰などはないから、それで神罰を受けるなんて恐れもない。
やはりそれぞれの心中からの求道性が旺盛なればこそ克ち得てきたものと見なすべきなのである。

返信する

278 2025/05/07(水) 12:53:23 ID:Fq1ORgQL3Y
五逆と誹謗正法さえ犯さなければ無戒律な浄土門が、
日本で最大級の仏門流派であり続けているのにもかかわらず、
その日本こそが出家修行主義な上座部の国などよりも
治安や民度が高かったりするのも、そこに最も根本的な部分から、
我慢や堪忍の心を育んで行く求道性が具わっているからである。

その日本でも、残念ながら近ごろ増えてきてる、堪忍の方面での弱者。
俺がオナニーメンタル顔貌などと呼んでいる、眉間が荒野のようにノッペリと
広がった後天的顔貌の持ち主たちもまさにその典型例で、これはまともにモノを
真面目に考えたことがないが故に、我慢なんかもまともにできたことがない人相である。

我慢の心などを育んだことがないから、衝動で殺人なんかも犯してしまう。
欲に負けて闇バイトや特殊詐欺などにも手を出して、時には東南アジアの
上座部国に逃亡したり、逆に誘拐されて行ったりもしてしまう。

返信する

280 2025/05/07(水) 13:00:01 ID:Fq1ORgQL3Y
欲望は、捨て去るところではなく、あった上で制する所にこそ我慢が生ずる。

超長期の引きこもりで、いい女とやりたい願望タラタラでいながらも、
そこからの暴発への衝動をグッと堪え続けてきた否定派がオナメン顔貌ではない一方、
キャンパスで強姦まがいや強姦そのものな女漁りを繰り返している慶応生などは、
高学歴扱いであるのにもかかわらずオナメン顔貌だらけだったりするように、
今の日本の教育やステータスなどが、人々の我慢弱さによるオナメン化を
助長していることこそあれど、少しだって抑える方向に与してきた試しもない。

無戒律の浄土門でいながら、カルトじみた布教をしていた息子を不孝者として義絶した
親鸞聖人などは、明らかにオナメン顔貌ではなかったらしい肖像画で描かれることが多い。
(本当にそうだったかはともかくとして、念仏者はこういう人相を目指すべきとされているのである)
やはりそちらのほうに、日本人にオナメン並みの心の弱さを許さぬ潮流の源流があったのである。

返信する

281 2025/05/07(水) 13:19:48 ID:Fq1ORgQL3Y
>>279
千里の道も一歩から。

特に、オナメン顔貌だらけと化するほど腑抜け化している今の日本人などが、
昔の禅寺や密教寺で行われていた並みの厳しい修行などに耐えられるわけもなく、
無理してやってみたところでモノになるようなこともまずないからな。

万人が念仏者なみの心の求道ぐらいは嗜めたうえで、
さらにそこから上を目指すような有志もまた現れて行くのが順序ってもんよ。

返信する

284 2025/05/07(水) 15:06:19 ID:YUB9iVPXY2
>>281
ゴミ、逃げるな。

  193 ゼプチシャン 2025/05/05(月) 12:26:38 ID:op6iJMW40k
  >>192
  聞き捨てならないウソをつきまくっているな。「デタラメな発言をするな」
  「自分の発言に責任を持て(故に自分の発言に対する質問に答えなさい)」
  とは言ったが、「自分独自の考えを捨ろ」「俺の考えに従え」一体いつどこ
  で言ったんだ?

返信する

285 2025/05/07(水) 15:39:18 ID:YUB9iVPXY2
>>281
>>253)を見て向きになり、今度は強気の姿を見せようと大張り切りでゴミレスを書き散
らした白痴馬鹿。得意の話題を振られれば得々と語りまくり、IQ160と言われれば真に受け
て「いやそれ程でも」と照れ笑い。餓鬼道の下に白痴道を作って収監してやろうか。念仏者
なみの心の求道?呪文を唱えれば死後の世界で救われる、それが念仏宗。よりによってカル
トの中のカルトじゃないか。オウムと全く同じじゃないか。


これもお前が言い出した話だ。お前の希望通り「理詰めの論及」をやろう。以下はあくまで
自分の意見だ。地蔵の意見は?異論は?反論は?それとも言われてみればその通りか?

  >>203
  南無阿弥陀仏を唱えれば、死後に阿弥陀仏に救われると言う絵空事が正にカルトそ
  のものだが(法華の創価学会や壺商法と同断)、それは信仰の自由だから良いとして、
  これまで延々と問い続けたのに、なぜ最初から念仏信者と言わなかった?呪文を唱え
  れば阿弥陀仏という超能力者によって救われるという宗教が、どうして小乗仏教(釈
  迦の教えを実践することによって、人間の苦悩の原因となる執着から解脱しようとい
  う宗教)を批判できるんだ?どこに合理性がある?

  >>205
  何がいた?不滅の霊魂か?釈迦の教えの大原則である諸行無常(すべては移り変わる、
  永遠の存在はない)を蔑ろにする、まさにカルト宗教だな。

返信する

286 2025/05/07(水) 17:20:54 ID:Fq1ORgQL3Y
別に上座部などに限らず、大乗の範疇でも、誰しもが
高尚すぎる教えばかりに帰依して問題を招くようなことはあってな。

たとえば、香川県っていうのは、四国八十八か所霊場の一部なうえに、
御大師様の故郷なこともあって、当然のことながら真言宗が非常に盛ん。
最澄のような朝廷推薦の高僧にも抜きんでて、唐への留学で最高の成果を挙げ、
日本史上最高の高僧となった御大師様に続けと、今でも最上級に学問が盛ん。
平均知能も全国でもトップクラスで、国民民主の玉木みたいな、
東大もハーバードも出るようなエリートも多数輩出してるんだが。

その裏手には、大変なスパルタ教育の内輪での蔓延などもあり、
子供のゲーム時間を制限する条例の制定などもその端緒となっている。

返信する

287 2025/05/07(水) 17:26:08 ID:Fq1ORgQL3Y
わが子を徹底的に束縛して思い通りに育てようとする親の厳しさが仇となって、
ドロップアウトして全身刺青のヤンキー化したり、自殺したりする子供も多発している。
(交通マナーの悪さが愛知すら抜いて全国一だったことがあったりする理由)
(以前に話してた、自殺した知り合いの子供の親も香川出身の国家公務員)

元より真言宗という宗派自体が、全宗派共通の戒律に、さらに独自の戒律を上乗せして
かかるほど厳しい宗派であり、高野山も本来は、今の東大のような全国最高学府であった。
そんなエリート養成のための宗派を、平民に至るまで総出で信仰したりすれば、
付いていけなくてドロップアウトしてしまうような人間も少なからず現れることになる。

東南アジアの上座部国なども同じように、難儀すぎる教えばかりに
総出で帰依しようとしてきたあまりに、多くのドロップアウトを招き、
挙句には日本の半グレのたまり場などにもなり果ててしまっているのである。

返信する

288 2025/05/07(水) 19:34:20 ID:Fq1ORgQL3Y
宮崎駿や高畑勲が、上澄み中の上澄みなメーター同士の間で
弄していたパワハラのような、エリート同士での切磋琢磨が
熾烈を極めるのは全く結構なことで、昔の密教寺や禅寺のように、
仮にそのせいで死傷者が出ようとも、時には自己責任扱いで済ませられるもの。
(今でも死んでもいい誓約と共に行われている千日回峰のように)

天下万民が、最低限の嗜みとしておくべきような求道などは、
全くそれとは違い、むしろ誰にでも無理なくできる範囲に特化せねばならない。

真言宗も念仏を併修しているだけでなく、昔からその他の他力本願型の
信仰形態まで整備しており、その範疇で粛粛と信仰しているような人もいるのだが、
やはり密教となれば、自力作善の求道も頑張ってみたい虫が湧きだすもので、
そういう傾向が御大師様の故郷でのスパルタ教育の蔓延などにも派生している。

すべての衆生のための求道たるや、他力本願の易行道でもいいどころではなく、
むしろそれ専門ですらなければならないとした、日本の浄土門のあり方こそは、
まさに正解そのものだったのであり、仏道がまずそのような、海抜ほぼ0メートルな
富士の起点のごとき平易さを帯びていることこそは、この国の奇跡とも言っていいのである。

返信する

289 2025/05/07(水) 20:31:45 ID:7ubCiQFz.o
下衆の争いw

返信する

291 2025/05/07(水) 20:51:26 ID:Fq1ORgQL3Y
いやそもそも仏門に限った話などしていない。
ここはそもそも布教活動禁止の場だぞ。

宮崎や高畑が、こんな禍々しいオナメン顔貌の嫌われ者などとは
決定的に違うのも、世の中の上層部でパワハラやブラックを講じたか、
その逆だったかという点に尽きる。

日本古来の仏門は、宮崎や高畑のようなあり方こそを是とし、
こいつらのようなあり方は非としていたのが評価に値するから、
全民衆への求道の斡旋手段としても好ましいというだけで、
他にもっといい手段があればそれでもかまわない。

ないからほとんど仏道に関する話になってるのは、まあ仕方がないことだ。

返信する

293 2025/05/07(水) 22:04:07 ID:Fq1ORgQL3Y
浄土信仰は古来、日本では主に農家の信仰とされ、
なおかつその農家の仕事こそは、着実かつ絶対的に、
大いなる我慢を強いられるものであった。

商売やモノづくりはおろか、漁業あたりだって、
明治期のニシン漁や、今のクロマグロ漁やカニ漁のような
一攫千金の夢を見られる一方、手塩にかけた作物の育成に必ず何か月も
待たされて、しかもその上で凶作になるようなこともある農家の仕事は、
不可避に堪忍を強いられることにかけて右に出るものがない。

そんな仕事にいそしんでいた人々が、
さらに実践的な修行を強いられる余裕なんてちっともない。
むしろ仕事こそが修行の内であり、念仏はその荘厳であったもの。
それでもう心身両面における、人生の求道が十二分であった。

今の日本での仕事などは、機械化が進んでいる農業含め、
そこまで絶対的な堪忍を強いられるものでもなく、
むしろADHD系の人間が憂さ晴らしのためにやってたりする。

それ+念仏だけでは物足りないというのなら、
さらなる求道をももくろめばいいのには違いないが、
それが昔の農業なみの重作業であることに耐えられる現代人が、どれほどいようか?

念仏が易行だからといって、それこそがちょうどいい具合の
心の求道になっていたような人々までをも舐めてはいけないし、
そこを舐めないのなら、念仏も舐められるわけがないのである。

返信する

308 2025/05/08(木) 10:27:56 ID:IzkeEJVB76
日本の念仏信仰なみに、世間一般大多数の庶民に至るまで、
最低限以上の分別能力を養う機縁を授けてきた
信仰やその他の精神文化というのが、海外には全くと言っていいほど存在しない。

百姓農夫なんかには、まともに信教もその他の文化享受も許さないか、
さもなくば自主性を一切放棄して、上からの指示命令通りに黙って働くことこそを
正当化する「奴隷道徳」系の信仰などがあてがわれるのみだったのが、全世界の様相である。

日本における奴隷制の廃止と、念仏信仰の民衆に至るまでの流布というのが、
ほぼ機を一にしていて、そもそも世の中から名目上の奴隷が全廃されて、
古来より奴隷でなくとも奴隷装束を模してきた女や僧侶らにいたるまで、
その最たるものである耳輪を付けたりすることを完全にやめたのが、
日本という国が奴隷そのものだけでなく、「奴隷性」までをも排除し尽くす機縁となったもので、
それが庶民にも人間並みの分別能力を授けて行く素地になったというのもある。

ただ、だからといって、仕事だけでも大変な労苦を強いられている百姓なんかに、
なんらかのストイックな実践なんかをさらに強いる信仰文化なんかをあてがうのも
無理があるから、仏教の中でも最も実践性の低い念仏こそが特に広められることとなった。

それはまさに、他国では民衆への奴隷根性の強制だったものの代替なのであり、
そう考えればよほど上質で、少なからず求道的だったことまでもがよく分かるのだ。

返信する

309 2025/05/08(木) 11:31:45 ID:IzkeEJVB76
百姓といえども奴隷同然ではなく、それなりの自主的な分別能力の持ち主で
あることが広く認められ、その素養が念仏信仰などと共に育まれていたからこそ、
江戸期には百姓が一揆を起こせば、その時点でその首謀者と領主は両成敗という、
同時代の他国ではあり得ないような、対称的な封建統治が実現されてもいた。

まるでフランス革命こそが、民衆の自主性が認められた世界初の事例であるかのように、
洋学ベースの歴史では教えられているが、そんなものよりもずっと前から、
日本では民衆の自主性がその精神面から承認、蓄積されていた。

フランス革命以降に民主化が進んだ欧米諸国でも、それがあくまで外的な制度面の
改革などにばかり終始して来たために、人々の精神面からの自主的な分別能力の
養生などは疎かなまま。そのせいで大メディアの洗脳支配にドップリと浸からされたり、
逆にその反動でトランプ当選みたいな悪党開き直りの暴挙に及んだりしてしまう。

日本もまた近代以降は、そんな欧米のやり口ばかりを猿真似して来たために、
むしろ封建時代以上に民意が通らなかったり、権力者にとってこそ都合がいいように
洗脳支配で統制された民意だけは通したように見せてやるような暴政がまかり通っている。

それが、精神面から自主的な分別能力を養って行く求道性を放棄した世のすべて。
まるで日本古来のように言われがちであるけれども、それも舶来かぶれの所産なのである。

返信する

311 2025/05/08(木) 12:36:06 ID:IzkeEJVB76
「民衆というのは無知蒙昧なのが全てだから、
結局は誰かがトップダウンに導いてやらねばならない」
というのが、民主化以降もずっと続いてきた欧米原産の価値観で、
「星の王子さま」や「ライ麦畑でつかまえて」のような、
20世紀半ばに若者や子供向けに書かれた西洋文学にすら、そういう旨の記述がある。
(政治とは無縁なメルヘンや青春劇にすら、そういう思想を仕込むほど遍在的ということ)

今の日本を含む自由主義諸国の大メディアが、まるでそれが義務であるかのように、
プロパガンダ込みの報道を繰り返していたりするのもそのためで、それは実際、
そこに属する者たちの独自な民衆への見下しと共なる場合もあろうが、それ以前に、
「民衆というものは衆愚でしかあり得ないのだ」という決め込みが遍在しているのである。

返信する

312 2025/05/08(木) 12:39:06 ID:IzkeEJVB76
古来、そこに真っ向から反するような、自主的な分別能力を獲得して来た日本国民までもが、
最上級の民度の高さなども未だ保ちながら、そのペースに呑まれてしまっているのは、
明治以降に、幕府時代なら両成敗にされていたような重税への抗議活動などを民衆が試みようとも、
新政府側が一方的に弾圧処刑して、政府側は一切お咎めなしといった事態が頻発したからで、
(牧野富太郎なども地元で、そういった弾圧事件での斬首刑を目撃していたという)
分別能力が損なわれたからではなく、自主性が認められるのを諦めたからそうなったのである。

そこから先、自由民権だの国民主権だのと、制度上のマッチポンプがあてがわれようとも、
「基本的にお上は庶民の言うことなんか聞いてくれない」というのが大前提の認識となり、
人々が最大限に分別能力を発揮して政治に参画したりすることも、終ぞないままでいる。

支配者側もあくまで洋学ペースである以上は、民衆=衆愚という基本認識までは揺るがさず、
民意はとりあえず劣後対象としておくのが暗黙の了解となっている。始めのところに、
民意を退ける大前提があった以上、マッチのポンプが十分足り得ることもなかったのである。

返信する

313 2025/05/08(木) 19:02:33 ID:IzkeEJVB76
ここは、あくまで十分なソースやエビデンスを示すとも限らぬままに、
誰しもが個人的な意見を垂れ流したりしている場だから、
以上のような俺の論及を信じるも信じないもまた自由であり、勝手なわけだが。

こういう論説が真実に即していた場合、
人々が禅や密教並みの本格修行による求道まで試みずとも、
念仏並みの心の求道を嗜むだけでも、フランス革命以降に欧米諸国が
絶対無謬の理想扱いで推進し、外界などにも押し付け続けてきた、
所謂「民主化」などよりも良好な世相の招来までもが見込まれるのである。

机上の空論の空論なままな実践を上回る、最低限以上に実のある救世。

ただひたすら社会制度の、下手糞による精密機械の修理のような弄イジクりばかりを
繰り返してきた洋風の民主化とは違い、念仏などはもっぱら個人の情操の修養
ばかりに特化し、他人はおろか、親族のために唱える必要すらないとしたものだが。

儒家の三綱五常が、まず個人の徳目である仁義礼智信五常の修養があって初めて、
君臣父子夫婦三綱の関係性もまた十分に良好化させていけるが如く、
個人による自分のための求道があって初めて、その集合体たる世の中もまた上質たる。

ゆえに、心の求道だけでも万人が心がけておくことにも、大いなる有意義さがある
といえるし、衆生救済を重んずる大乗にとっては肝心要の取り組みともなるのである。

返信する

328 2025/05/09(金) 10:28:12 ID:tS2Ok1v5Tg
「念仏=心の求道」的な話は、もうここまでにしとこうと思うが。
あまりにもその部分が、おまえらを含む誰しもに見くびられて来た盲点だった
のにも違いなくて、これからもまだまだ啓発を続けて行く必要はあるだろうな。

念仏を見くびってる連中の意見がどれもこれも、あまりにも事実無根の誤解
まみれすぎて、話し合いで理解し合えるような可能性もほとんど見込まれない。
信仰形態の平易さとは裏腹に、その深奥にとんでもない哲学性を秘めている
二面性にまず気づくのでもなければ、それも致し方ないことだとも思う。

多分、今のここでの俺の話で、新たにそれに気づけたような人間もいないだろう。
それはまだ仕方がないとして、どう足掻いたってそこへの納得を揺るがせることもなく、
逆に雄弁で押し切られるしかないぐらいの相手がいるってことぐらいは覚えとけ。

返信する

329 2025/05/09(金) 10:32:41 ID:tS2Ok1v5Tg
Z世代の8割がAIと結婚するだろうと回答(米国
https://forbesjapan.com/articles/detail/7885...

コミュニケーションに飢えてるのなら、隣人でも家族でもヒトを相手にすればいいのに、
8割がたがAIのほうにより好意を抱いているのは、世間一般の生身の人間よりも
AIのほうが理性的で、知識もあって、付き合いが有意義なように思われるからだ。

AIもまたネット情報の誤読などをやらかすし、それを真に受けた人間がさらなる馬鹿を
やらかすようなこともあるのがここでも知れてるものだが、AIよりも愚かな人間が、
AI頼みとなるような頻度が増えれば増えるほど、そういう事態も増えて行くだろう。

人間たるもの、情報処理の速度や知識量ではAIに負けても、上質な知識こそを洗練して蓄積、
体得して行く知恵にかけてはAI以上たろうとすべきだし、それでこそAI全盛の時代にも、
いまだこの世に必要とされる可能性を帯びた人間たるものである。

そのためにはやはり、何かにかけて求道的であるべきという以上のことはない。
AIは今ある範囲のものを処理することが得意な一方、求道は今まだないものを目指していく行為。
その本質の面から、求道以外や求道以上ではあり得ないような相反性を帯びているのである。

返信する

330 2025/05/09(金) 13:00:10 ID:tS2Ok1v5Tg
[YouTubeで再生]
このゲームシリーズは、トランプが銃犯罪の温床扱いしているゲームのうちでも最たるものだが、
執拗なグラフィックの向上のせいで、最新版はもはや実写を上回るような映像クオリティ化。

ハリウッドの衰退も、もはや実写が不要なのが最たる理由なのだとも察せられる。
(実写に近づけることを始めから放棄しているアニメ作品などは極めて盛況なことだし)
銃犯罪や薬物乱用に手を染めるようなならず者の理想郷はもはや、生身の人間が必要もない所にあり、
それはなんらの求道性もない頽廃開き直りの徒全員にとっての将来にも該当するもの。

人間たる生き物の求道性を重んずる立場からすれば、自らがオナメン顔貌化するほど
あらゆる求道性を退けて頽廃の限りを尽くそうとするような不埒者たちを、
袋小路に追い込んで行ってくれている現代の世相を喜ばしくすら思うものだけれども。
さりとて、そういった時代の転換に付いていけないあまりに、頽廃好みな連中が
自滅や暴発に至ってしまったりすることまでをも、面白がっていられることはない。

そういう連中こそが、自分の家への強盗目的の侵入にだって及びかねないのだし、
最低限、念仏による心の求道ぐらいでもいいから、誰しもにその選択肢を用意しておくのが、
人間側にとっての治安維持、防衛手段としても検討していかねばならないものとなっているのである。

返信する

343 2025/05/10(土) 10:35:52 ID:O3AFCU/6Ag
今の世界を、ほぼ完全な征服下に置いている、西洋文化文明というものからして、
その最原初の頃から、求道性を放棄し去るところで始まっているものであるために、
本格的に求道を志す者たるや、必ずやそこへの屈従からの脱却が急務ともなる。

ハタヨガなども、本来はインドで考案された本格の求道手段の一つなのではあるが、
西洋で広く受容され、求道などとは無縁な西洋人のペースに迎合させられた結果、
もはや単なるエクササイズの域に堕し、むしろ求道的なストイックさを否定しての
リラックス志向などに走っているような流派ばかりとなっていたりする。

そんな自称ヨガなどをどんなにやってみたところで、念仏一つほどの求道にもならず、
求道手段だったものを不正に濫用した咎が祟っての、諸々の疾患にすら苛まれてしまう。

今の世界に生きる人々が、精神面から西洋的頽廃を十分に拒絶してかかるのは、
きわめて困難なことで、それは別に難行であるからではない。念仏一つぶんほどの
心の求道すら許さないような志向性を、西洋精神のほうが強固に帯びているからである。

麻薬などしたことがない人間にとっては、麻薬に手を出さないことなどそう難しい
ことではないように思われるが、すでにヤク中と化してしまっている人間には、
それが断崖絶壁で生活を続ける並みに困難なことのように思われたりするのと同じように、
現代人が西洋的頽廃を脱して、多少なりとも本式の求道を志すことには、大いなる障壁が立ちはだかるのである。

返信する

344 2025/05/10(土) 13:11:14 ID:O3AFCU/6Ag
具体的なたとえを挙げれば、

「今後、全生涯にわたって、諦める必要もないことを諦めるのは一切合切、取り止める」

という誓約に沿った心持ちであり続けたり、といったこと。

Es ist gut. Let it be. と、何かにかけて諦めをつけてかかるのが西洋精神であるからして、
そこからの脱却と共にそんな心得を抱いたりするのは、もうそれだけで
断崖絶壁を登り続けるぐらいの苦痛を感じさせられることになるわけだが。

それはあくまで、西洋的頽廃と袂を分かつまでの苦痛に過ぎず、
完全にその心得に慣れきってからは、むしろ以前以上の心の安楽にも与れるもの。

なぜかというに、人間には生老病死、四苦八苦その他、生きて行くうえで遭遇することを
本当に諦めざるを得ないような事象がいくらでもあるというのに、さらにそこに
独自の無駄な諦めを重ねたりすることのほうが、総員でのキリスト教への入信によって
ケンチャナヨが本分と化した韓国人が、鬱病だらけになったような障りを招くものだから。

諦めるべきことは諦め、その必要がないことは諦めない分別が具わることにより、
何かにかけて諦めを付けたがっていた頃以上の、精神的な健全さによる安らぎを得るのである。

返信する

351 2025/05/11(日) 11:58:18 ID:ILzpy1JLEs
ハタヨガに限らず、中村天風師がチベット密教から継承してきたラージャヨガなども、
近代日本での流布に際して、日本古来の密教はおろか、禅仏教などよりも大幅な簡略化を凝らし、
廃仏毀釈で求道性なんか放棄し始めた以降の日本人にも受け入れられるように配慮した結果、
単なるヤケクソだなどと勘違いする者をも多く派生させ、以て戦前の特効玉砕のような、
軍部の無鉄砲さを承認するために悪用されたキライまでもがあるのである。

軍事訓練やスポーツの練習にも発奮を帯びた努力は付き物で、それが求道的な域に達することすらあるが、
全くそれが絶対条件ではなく、本当は戦いに勝てさえすればそれでいいといった側面もまたあるために、
求道手段として全幅の信頼を置くのには足りず、戦前の日本軍のような、敗戦が濃厚となってからの
ヤケクソのように、発奮は最大級でも全く求道とは無縁、なんてことにもなり得る。

近頃はだいぶ警戒自粛の対象となって来た、高校野球での選手を傷めつけて伸び悩ませる
ほどの酷使なども、「今以上を目指し続ける」という求道の条件をもはや逸しているために、
大変な過酷さを耐え忍んでいく風でいながら、別に求道ではないといった実例になっているもの。

全く発奮を否定し去る近年の自称ハタヨガも、発奮さえあればそれでいい風でいる手合いも、
どちらも求道の条件を満たすものではなく、いずれも西洋的頽廃のせいでそんな体たらくに陥って
しまっている点でも共通する。求道が求道たることは、現代人にとって非常に限られた領域なのである。

返信する

352 2025/05/11(日) 13:00:35 ID:ILzpy1JLEs
「諦める」という選択は、どうしても諦めるしかないことのために
存在するものであり、それ以外のことまで諦めたりするのは、
その時点で「諦めすぎ」に該当するものだと戒めて、避けるべきである。

中村天風師が「絶対積極」という表現で奨励した精神性なども、内実はこのようだったはずだが、
実際には、無鉄砲の空回りを正当化する口実などとして濫用されて来たのが、残念な点である。

戦前の日本軍のヤケクソ状態での特攻玉砕などは、鬼畜米英に兵士たち自身が屈従させられたり
しないことを最期まで諦めない手段とはなったろうが、一方で、もう敵に勝つことなんか諦めて
いればこその、自滅級の損耗を伴う暴挙であったわけで、大を諦めて小を諦めぬ愚行だったといえ、
やはり上に書いたような、純正な求道性に即した絶対積極などでは決してあり得なかったのだといえる。

返信する

353 2025/05/11(日) 17:25:09 ID:ILzpy1JLEs
プロとしては最後まで奮うことなく引退したハンカチ王子なみかそれ以上に、
高校野球で自らを傷めつけることで将来を棒に振ったりする真似もまた、
やはり大を諦めて小を諦めぬという点で、旧日本軍などと同様な愚かさであるといえ、
そういう高校野球を持て囃しているような連中が今の日本にも相当数いる程度には、
体育会系的な発奮努力を称えながらも、それが求道的であることまでは好まぬ輩がいるということ。

そういう連中こそは、文化系を決め込んで発奮全般を忌み避けたりするような者たち以上に、
真の求道性をマスキングして世の中から覆い隠す邪魔臭さを帯びているのが厄介な点であり、
そういう連中が好き好む積極性と、真の求道のための絶対積極は似て非なるものであることを、
求道を志す者は皆よくわきまえて、きれいごと気取りの邪道に逸れぬように気を付けねばならない。

返信する

355 2025/05/11(日) 21:37:44 ID:9aIpL45Gdo
初めての勝利🏅

返信する

356 2025/05/11(日) 22:00:41 ID:ILzpy1JLEs
人間が犬に勝つとか、そんな、
できて当たり前のことで浮かれていてはなりません!><

返信する

362 2025/05/12(月) 10:45:51 ID:woae2VnWYc
「君子の道は闇然として日にあきらかに、小人の道は的然として日に亡ぶ」(中庸・三三)

小人の道は大を諦めて小を諦めぬ代物であるがゆえに、
君子の道は小を諦めても大を諦めぬ代物であるがゆえに、さようでもある。

大器晩成で、人が一定以上の大成に与るためには、小人たちが挙って群がり貪るような、
若いうちの楽しみなどを、精進のために諦めねばならなかったりもしようが、
それでこそ、すでに同年代の小人が老い衰えて足腰も立たなくなってしまったような頃に、
それ並み以上の楽しみを、達者としての大成と共に謳歌できたりもするであろう。

四苦八苦のような、仏法が特に概括化して示している、人が人生の上で諦めるしかないような
普遍的障壁のうちでは、若いうちの求不得苦などに該当しようが、それが実際的にはさように、
大を諦めぬためにやむなく諦める小、などとして自らに降りかかってくるようなことになる。

諦めるべきでないことを諦めないからといって、諦めることがそんなに減るわけでもなく、
むしろ些末な私情に囚われたりすることなく、機敏に諦めて行くべきことなどは増える。
そういう諦めが増えて、無益な諦めを絶やすことが、自らの人生全体を、精鍛によって
不純物を排した名刀のごとく精錬し、どんな虚栄と共によりも上質なものならしめるのである。

返信する

363 2025/05/12(月) 12:38:41 ID:woae2VnWYc
ところで、

ロシア♱とウクライナ♱の戦争を止めることもできず、
もはや悪魔の国状態なイスラエル✡との一蓮托生まで強いられているトランプが、
インド🕉とパキスタン☾の停戦ぐらいは仲介、実現できたりしたことからも、
この画の妥当性がまた一つ実証されることになったな。

第一次第二次世界大戦もヨーロッパから始まって、
本格参入したのも欧米以外では、古来の仏教信仰を捨てて、
キリスト教を参考に国家神道を捏造した時期の日本など。

まるで中国や中東の歴史こそが戦乱続きだったように触れ回る連中もいるが、
どうあがいてもその度合いで、全世界がキリスト教圏に敵うことはない。

そんなキリスト教圏の特別な酷さを開き直るために、
「人類の歴史は戦争の歴史」なんて言い張る輩までいるが、これまた妄言もいいとこ。
地獄餓鬼畜生の三悪道に好き好んで堕する、カルトだけの特殊事情でしかないものを、
さも普遍の共通性のように言い張る蒙昧さもまた、カルトそのものであるといえよう。

返信する

364 2025/05/12(月) 14:12:50 ID:yERma27uj2
マジで尻尾を巻いて逃げてんだね
ゼプは🤣

返信する

365 2025/05/12(月) 14:46:47 ID:iaO1BcQ8HA
なんか八つ当たりしてるw

返信する

366 2025/05/12(月) 15:15:43 ID:yERma27uj2
おっとキレたのかな?

しかしここへは来ないんだな
よほど笠地蔵が怖いと

返信する

367 2025/05/12(月) 20:03:05 ID:woae2VnWYc
「君子は小を諦めて大を諦めず、小人は大を諦めて小を諦めず」(かさじ)

これは吾れながら、今後の古典名言事典に収録されてもいいぐらいの格言だと思われるが。
もちろん実践が伴っているとも限らないのだし、そこに十分に努めていかねばな。😁

「言葉は立派でも口先だけ」なんていう連中の名言が、実際にそういう事典にも含まれていることがあるし、
(斉の桓公の「民は神の主なり」など。左伝・桓公六年)別に言行一致が絶対条件というわけでもないんだがな。

返信する

368 2025/05/12(月) 20:10:09 ID:yERma27uj2
なんだよ、ゼプ退治してよほど嬉しいんだな
座右の銘まで拵えやがって
しかし調子に乗ると足元を掬われるぞ

返信する

370 2025/05/12(月) 21:55:31 ID:woae2VnWYc
だから、人間が犬レベルに勝ったからといって喜ぶなと言ってるだろ?

それは、健常な精神性の持ち主としての、
人間にとってこその責務であり、また奨励事項でもある。

俺と犬を同等扱いしてるような連中が、自分たちこそはそちら側だったと
気づかされるぐらいに、真人間としての振舞いに徹すればこそ、
こちらがより大いなる、健全な喜びにも恵まれるものであるからな。😉

返信する

371 2025/05/12(月) 22:55:33 ID:CBhOZWMHr.
>>370
俺が作った画像を勝手に使うなよ泥棒

返信する

377 2025/05/13(火) 09:14:25 ID:MPKjAQVfts
やっぱりあの狂犬、ここに繋いでおいてくれよ地蔵(ーー

返信する

378 2025/05/13(火) 10:18:28 ID:vedLpWiGyI
あれも、もう65過ぎの老犬なんだろ?

もう身体じゅうボロボロで、風前の灯火状態な命を、
情動失禁でなんとか奮い立たせている度合いでは、
おまえ以上なのかも知れないし、哀しい時代の可哀そうな年寄りの、
命の輝きを最期まで見守ってやれや。俺もまたそうしているように。

>>371
俺だって自作画像を無断使用されまくりだが?
別にそれに文句も言わんし、己れの欲せざる所を人に施しもせん。
これもまた一つの、真人間の資質である。

返信する

379 2025/05/13(火) 19:09:51 ID:cJFoZtfKDE
>>378を見て、盗っ人猛々しいとは良く言ったものだと感心する。キチデブの画像が無断で使われていることと、>>371が被害を訴えることには何の関係も無い。異常者の思考そのものだな…

返信する

380 2025/05/13(火) 19:59:36 ID:vedLpWiGyI
著作権侵害も、侮辱や名誉棄損と同じ親告罪だから、
どうしても許せないのなら、ちゃんと訴えるべきだというだけだね。

コミケの二次創作販売などに限らず、
世の中では合法的な範囲で親告罪に抵触している人間がいくらでもいる。
画像掲示板であるここなんかも、まさにそのおかげで成り立っているような場所だし、
テキスト掲示板や場末の酒場で侮辱、名誉棄損級の暴言に及んでいるような者も無数にいる。

しかし、それだけでは処罰対象にはならないから警察も取り締まらないし、取り締まってはいけない。

実際問題、完全に合法的な範囲の犯罪というものもまた実在するのが、世の中というものなのであり、
その微妙さを理解できずに目くじらを立てているような連中のほうが、世間知らず過ぎて危ういものだぞ。

返信する

381 2025/05/13(火) 20:58:12 ID:HBq0dEFjRQ
傘地蔵がアメリカ行ったときの戦闘機ってなんだった?
あの画像もう一回見せてくれ

返信する

382 2025/05/13(火) 21:14:19 ID:MPKjAQVfts
ブラックバードやろ?

返信する

383 2025/05/13(火) 21:55:04 ID:vedLpWiGyI
残念、戦闘機どころかブラックバードSR-71ですらない、
無塗装でチタニウムグースとか呼ばれてた複座型偵察練習機のA-12。

初期型の練習機だから当然実働には出てないし、極超音速で飛んだことすらほとんどないだろう。
なおかつこんな傾斜状態で屋外に飾ってるあたり、もう中身カラッポの抜け殻なんじゃないかな?
当時の俺がふざけてみるのに、ちょうどいいぐらいの相手だったろうか?🤓

返信する

384 2025/05/13(火) 22:19:03 ID:MPKjAQVfts
>>383
A-12 / YF-12 / SR-71、まとめてブラックバードやろアホ

返信する

390 2025/05/14(水) 10:50:04 ID:RUfQjEwJ4Y
でもこの機種だけは無塗装のチタン色で、愛称もブラックバードではないんだよなあ。
俺もこれ見た時に初めてこんな派生機があることを知ったが。

アメリカで男がお洒落なんかしてたら、それだけでホモ扱いになるのもしらんか?
そんな了見の狭さが祟った反動としての、LGBTポリコレ狂騒曲だったりもしたわけだが。

よく、欧米に旅行や短期滞在した日本人が
ひどい差別を受けたとかいう話を聞くけど、俺やひろゆきはそんなの全くないぞ。
それこそ、バッチリお洒落を決め込んでたせいで、ポリコレ推進派だと誤認した
右派の現地人からの嫌がらせだったんじゃないかね。アメリカだけでなくヨーロッパでも
そういう体験をよく聞くし、水面下では相当な不満がたまってるんだろうな。

返信する

391 2025/05/14(水) 10:56:11 ID:RUfQjEwJ4Y
>>362の続き)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/19211716642196316...
再三にわたって広く非難され続けてきた、撮り鉄の吠たえまわりの最新版。

釣り好きのおじさんあたりでも、不漁のときには「まあ仕方ない」と諦めるものなのに、
その程度にも小を諦めることができない我慢のなさは、まさに小人の典型。

それゆえに、上のような犯罪にまで手を染めているわけではない範囲でも忌み蔑まれるわけだが、
現代社会が西洋精神に即して「自由」と呼びながら推し進めてきたものの中には、
このようないかにも子供じみた振舞いへの承認もまた含まれるものである。

「子供のような信者こそが天国に行ける(マルコ10:15)」というように、
原初のキリスト信仰の頃から筋金入りで保護が試みられてきた自由であり、
上の撮り鉄などもまさに、それと同レベルにまで精神性が堕してしまった日本人の姿でもある。

こんな男たちは嫌だと思うのなら、そんな志向性まで自由の名の下に承認したりするのをまずやめることである。
結局それは、国レベルで戦争を我慢できるか否かのような域にまで影響を及ぼす選択でもあるし、
単なる個人的な好き嫌いにとどまらず、世のため人のためにもやめていったほうがいい悪趣味でもある。

返信する

392 2025/05/14(水) 14:04:51 ID:RUfQjEwJ4Y
戦後の日本で、撮り鉄含む鉄オタという人種が増えたのは、日本という国全体が
敗戦で航空機や軍艦の開発を阻まれることになったせいもあるだろうがな。

俺なんかは、近代から戦前にかけての日本の権力者と軋轢のある血筋なもんだから、
そんな連中との連帯責任を負わされたりする意識が全くといっていいほどないために、
平気で米軍機を含む戦後の軍用機なども研究対象としてきたわけだけれども。

大多数の日本人はそうでもないから、そんな血筋の男子の中でもオタク寄りな奴らが、
本能的に空や海を避けながら、地面のレール上だけを走る乗り物なんかに食いついてった。

鉄道も大変便利な乗り物ではあるが、格好良さでは車以下だし、軍用価値も低いし、
だからこそアメリカも戦後の日本に本格的な開発を認めた機材であろうもの。
鉄オタもそういう呪縛に囚われた人種だからこそ、とびっきりにダサいのである。

返信する

393 2025/05/14(水) 15:40:44 ID:jesLSFir.k
>>380
世間知らずで恥知らずのお前が世間を語るな
犯罪者予備軍の筆頭格め

返信する

394 2025/05/14(水) 20:34:31 ID:RUfQjEwJ4Y
今のおまえのその発言は、侮辱や名誉棄損ぐらいには該当する可能性があるが、
冤病でもないし、完全無名で長期ストーキングの咎も避けてるし、
ここでの俺などへの発言としてはまあ、許容範囲内なものだな。よしよし。

もちろん、遵法主義者(ただし法家ではない)としての俺の尺度などに沿った場合だけの話だがな。
法律よりも己れの主観や偏見のほうが上な連中などにとっては、また別だろうが。

返信する

395 2025/05/14(水) 21:35:08 ID:RdjXgF/Auo
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้ (・ω・) ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

返信する

396 2025/05/14(水) 21:44:46 ID:oIEYeShz5.
傘地蔵こんな顔か?
マヨビームは下に打つものだぞ? 上に打ったって読み返す奴限られてるだろ?w

返信する

397 2025/05/14(水) 21:53:37 ID:3P/WHiFhpk
>>396
頭頂ハゲだよー😀

返信する

407 2025/05/15(木) 11:30:07 ID:3BPT7Bfync
法律よりも己れの主観や偏見のほうが上な!

返信する

408 2025/05/15(木) 12:08:51 ID:5icvh8B57w
>>391の続き)
精神性が子供レベルであれということは、精神的な求道を一切拒絶しろということであり、
キリスト教圏はその信仰によってさような選択を進取し、かたくなに保守し続けてきた。

だからこそ、近年の無宗教的な文化文明に至るまで、心の求道を放棄する点では筋金入りであるし、
R.ベネディクトのような正規の文化人類学者であっても、念仏信仰のような心の求道に特化した
精神文化の価値はおろか、その存在性の意味すら全く理解できないままに終わったのである。

スポーツや軍事訓練などの範囲でも、行いが求道的であることはいくらでもあれど、
そこに精神面からの求道までもが義務的に要求されるようなことは全くなく、むしろ余裕綽々で
試合や戦争にも勝てるほうがより良いなんてことにもなる。ゆえに、そういう嗜みぐらいなら
それなりにある西洋社会に完全に欠けてきたのも、行いではなく精神面における求道性のほうなのである。

そしてその精神面からの求道こそは、上で念仏信仰にまつわる話でも書いてきた通り、
民主主義による社会制度改革など以上に、人間という生き物の分別能力の高さによる、民主的な社会統治を
実現して行く手立てともなるもので、それなくしては民主的であること自体に大した意味がなくなってしまう。
自由も民主も心の求道を全く逸したままで追い求めてきた所に、西洋文化頓挫の真因があったのである。

返信する

415 2025/05/15(木) 17:27:01 ID:148yUcbjhI
ゼプチシャン爺さん、お帰りですw

返信する

416 2025/05/15(木) 23:20:20 ID:fQddg2NYbU
ビビり野郎w

返信する

425 2025/05/16(金) 10:21:34 ID:IYsEXJupjY
精神性が子供レベルのままであり続けたりするのを、
カルト文化への囚われと共に卒業していくーーそれは、
世のため人のためにもなる一方、まず自分自身の幸福のためとなる。

40、50と年食って肌もシワシミだらけなおっさんおばさん爺婆となりながら、
精神は子供のままなんていうあり様に、全く自己嫌悪を抱かないで済んだりするのも、
よっぽどの馬鹿に限られるもので、そういう人間はそういう人間で、これまた
馬鹿すぎて色んなことがうまくいかないことへの苦しみを抱かされたりもするもの。

その苦しみをまた、富や名声の貪りなどで紛らわせようとしても、
今度は馬鹿ゆえの不摂生が祟っての、先進医療でも治せないような大病に苦しめられたりと、
精神性を子供レベルのままで置くという、一番初めの部分からの過ちが、
どこまででもドミノ倒し的にカルトの亡者を苦しめ続けることとなる。

返信する

426 2025/05/16(金) 10:24:07 ID:IYsEXJupjY
本物の子供はまだ春秋に富み、全寿命に対する存命期間も十分に短いから、
自らの死なんてまだ遠い将来のことのように思えて、あまり意識すらしなくて済む、
だからこそ幼稚な精神性のままでも平気でいられるが、大人の場合はそうもいかず、
心が幼稚なままでいようものなら、死への恐怖もまさに精神疾患級のものと化してしまう。

人間が中年以降も十分な知能と共に精神の平静を保ち続けるためには、
それこそ、最低でも念仏でたしなめる程度の心の求道があるのでなければならない。
誰しもが見栄張って死への恐怖など隠しこんでいるのだろうとも、それは全く変わらないのである。

返信する

427 2025/05/16(金) 10:31:37 ID:Q/tAR8UpNg
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้ (・ω・) ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

返信する

437 2025/05/16(金) 20:39:45 ID:IYsEXJupjY
このスレごと下げよってからに。
https://bbs0.meiwasuisan.com/toriaezu/1747357810...
下げ魔もガンダムおじさんだったのか?

ガンダムオタクもまた、>>391-392に取り挙げた鉄オタなどと同様に、
戦後日本の呪縛に囚われた亡者のなれ果ての一派であるのには違いあるまい。

返信する

438 2025/05/17(土) 01:12:56 ID:NXlCKZviIw
うわあ
地蔵が「下げ魔」って!
Мとかこぉのインチキワード盗んじゃった
キモぉ〜〜〜〜〜〜!!!

返信する

454 2025/05/17(土) 11:17:18 ID:jacRqZ2P5A
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、
カマホモジジイ憎けりゃわりと妥当な命名まで憎い。

常に心が愛憎ばかりに囚われていて、
トランプ支持者やアンチのアメリカ人のような暴走を繰り返さないではいられない。
それもまた、心の求道を全く疎かにしている未熟者ならではの体たらくであろう。

「人様を評価するにも値しないような愚か者などには、
むしろ評価されないほうが名誉だと思うべき」のような、
論語の記述などにも即した愚童持斎心の心構えを会得するだけでも、
そこまでもの劣情からは脱却できるものだが、それすら能わず、
逆にそれぐらいは達成できている俺などを気違い呼ばわりする始末。

それが、心の求道を完全に放棄することを強いる部類の文化文明に
ドップリと浸かって、全く出て来られなくなってる連中ならではの姿。
どうして行いがどうこう以前に、そこから問題視せずに済ませられようか?

返信する

455 2025/05/17(土) 11:33:40 ID:NXlCKZviIw
盗人猛々しい

返信する

457 2025/05/17(土) 13:08:37 ID:Lrzpmm7Kqc
  ­  ­

返信する

458 2025/05/17(土) 13:10:06 ID:bG0KHyEdRQ
  ­  ­

返信する

459 2025/05/17(土) 13:11:18 ID:xSJ4Q9nroY
  ­  ­

返信する

460 2025/05/17(土) 13:12:01 ID:Lrzpmm7Kqc
  ­  ­

返信する

461 2025/05/17(土) 13:19:00 ID:Lrzpmm7Kqc
  ­  ­

返信する

463 2025/05/17(土) 13:33:59 ID:xSJ4Q9nroY
  ­  ­

返信する

464 2025/05/17(土) 13:34:37 ID:qSbZuSmPfM
  ­  ­

返信する

465 2025/05/17(土) 18:15:01 ID:f7rZdV0bf.
  ­  ­

返信する

466 2025/05/17(土) 18:16:12 ID:BcOM1GflMQ
  ­  ­

返信する

467 2025/05/17(土) 18:17:10 ID:qSbZuSmPfM
  ­  ­

返信する

468 2025/05/17(土) 18:18:07 ID:j8DwrIPhKg
  ­  ­

返信する

469 2025/05/17(土) 18:18:48 ID:8mrKT7GO0g
  ­  ­

返信する

470 2025/05/17(土) 18:19:02 ID:InOzw1RPIQ
  ­  ­

返信する

476 2025/05/17(土) 19:35:32 ID:sIU68pmNpY
  ­  ­

返信する

477 2025/05/17(土) 19:36:40 ID:CT0gufTLak
  ­  ­

返信する

478 2025/05/17(土) 19:37:02 ID:SspAa2IAu2
  ­  ­

返信する

479 2025/05/17(土) 19:37:22 ID:CKpMb/RCSg
  ­  ­

返信する

480 2025/05/17(土) 19:38:45 ID:CKpMb/RCSg
空age相殺sage

返信する

481 2025/05/17(土) 19:39:26 ID:xSJ4Q9nroY
空age相殺sage

返信する

482 2025/05/17(土) 19:39:39 ID:x6PC6.mdew
空age相殺sage

返信する

483 2025/05/17(土) 19:40:13 ID:Lrzpmm7Kqc
空age相殺sage

返信する

484 2025/05/17(土) 19:41:16 ID:Lrzpmm7Kqc
空age相殺sage

返信する

485 2025/05/17(土) 19:42:09 ID:jiDPIuqVu6
空age相殺sage

返信する

486 2025/05/17(土) 19:43:29 ID:lUlwUEvMK2
空age相殺sage

返信する

487 2025/05/17(土) 19:43:56 ID:..45Ggq5CE
空age相殺sage

返信する

488 2025/05/17(土) 19:45:56 ID:..45Ggq5CE
空age相殺sage

返信する

489 2025/05/17(土) 19:46:40 ID:BSIhYcdZys
空age相殺sage

返信する

490 2025/05/17(土) 19:48:01 ID:W3eBtvKM42
空age相殺sage

返信する

491 2025/05/17(土) 19:48:24 ID:HCx4F6/NNM
空age相殺sage

返信する

492 2025/05/17(土) 19:50:18 ID:809p0ELHrg
空age相殺sage

返信する

493 2025/05/17(土) 19:52:08 ID:809p0ELHrg
空age相殺sage

返信する

494 2025/05/17(土) 19:52:47 ID:K6eFWr0a9.
空age相殺sage

返信する

495 2025/05/17(土) 19:54:17 ID:BGEgPC425.
空age相殺sage

返信する

496 2025/05/17(土) 19:55:30 ID:BGEgPC425.
空age相殺sage

返信する

497 2025/05/17(土) 19:56:05 ID:rvDbeCYqPg
空age相殺sage

返信する

498 2025/05/17(土) 20:04:29 ID:W3eBtvKM42
空age相殺sage

返信する

499 2025/05/17(土) 20:32:35 ID:jacRqZ2P5A
子供なみに幼稚な精神性のまま大人になった人間は、
よっぽどの馬鹿でもない限りは、必ず無明の闇(タナトフォビア)に
精神疾患級に苦しめられることとなるーー

それが普遍の真実だからこそ、カルト信仰で一定以上の馬鹿になることで、
その闇を避けてきたキリスト教徒やユダヤ教徒の中には、
天下国家の公利公益と私利私益を相身互いな関係性のものとして
捉えられるだけの仁徳の持ち主が、ただの一人もいない。

自由主義や個人主義や資本主義で、天下国家から利益を一方的に巻き上げる癌細胞人種となるか、
私権を全否定して独裁主義や共産主義の国のために全てを捧げる全体主義者になるかでしかいられない。

それ故の愚かさは、西洋かぶれ洗脳による愚民化がひどい現代の日本人にすら、
呆れてものも言えなくなるようなイかれた言動、特に国家規模での鬼畜そのものな所業として現出する。
(戦前の自分たちこそはそんな有様だったと思い込まされる洗脳のせいで、あまり大きい声で非難もしないが)

もはや国家間の全面戦争が核戦争に直結しているような時代に、
そんなレベルの愚劣さのままでいていいはずもないのに、やはりそんなでしかいられない。
心の求道を完全に否定し、宗教的か否かに関わらず、終身にわたって子供並みの精神的成熟度の
ままでいるなどということが、西洋に限らず全世界にとっての、最大級の厄災の大元凶となっているのである。

返信する

500 2025/05/17(土) 20:46:48 ID:qSbZuSmPfM
空age相殺sage

返信する

501 2025/05/17(土) 20:47:26 ID:QZy5FSBx32
空age相殺sage

返信する

502 2025/05/17(土) 20:48:16 ID:7vHWRIy9ZY
空age相殺sage

返信する

503 2025/05/17(土) 20:48:52 ID:8.fTdJ4lQ2
空age相殺sage

返信する

504 2025/05/17(土) 20:49:16 ID:DwYZa8Kd/Y
空age相殺sage

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:264 KB 有効レス数:205 削除レス数:299





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「求道か、さもなくば頽廃か」という時代2

レス投稿